fc2ブログ

次回は

Category: 日常話  

大阪での催事も終わり、戻ってきました。
催事期間中、ご来場頂きありがとうございました。

長年、仲良くして頂いている業者さんから頂いた大阪土産。

IMG_7246 (1)

缶のデザインがカワイイ
可愛いデザインの缶って捨てられず、ついつい集めちゃうんです。
10数年前、La Chaux de Fondsに可愛らしいお菓子屋さんがあり、
よくお土産として頂いていたのですが、
そこのお店の缶がどれも可愛くって今も全て再利用して使っています。
残念ながら、そのお菓子屋さんはもう無いのですが・・・

おっと 話が逸れてしまいました。

中は一口サイズのお菓子で

IMG_7247_20230912095551cb7.jpg

かりんとうを有平糖で包んだすっごくサクサクッとした歯触り。
苺・抹茶・チョコレートの3種類の味で、初めて食べましたが美味しいです。
写真を撮り忘れましたが、中に小袋とシールが付いているので
小分けをしてお裾分け用のお土産としても最適かな。

大阪土産の話はこの辺にして。

催事期間中、ガラ~ンとしていたお店のショーケース。

IMG_7245_20230912095524475.jpg

今日の午前中には時計の陳列が終わり、元の状態に戻る予定です。

IMG_7243_20230912095527f89.jpg

何かありましたら、お問合せ下さい。

そして、次回の催事はこちら。

IMG_7244_202309120955247b3.jpg

恒例の松屋銀座『世界のアンティークウォッチ市
来月10月4日(水)~9日(月)に開催される予定です。

次回は松屋銀座でお会いしましょう


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
 2023_09_12


ご時世柄

Category: 日常話  

酷暑の中、アンティーク時計フェアin銀座にお越し頂いた皆さま
ありがとうございました。

本日より、実店舗は通常通りの営業です。

しかし、今週末の12日(土)の定休日~15日(火)までの4日間

IMG_6727 (1)

夏季休業させて頂きます。
ご不便をお掛けしますが、宜しくお願い致します。


この間、渡欧した時
同業者さん達と防犯対策について話をしていました。
どんな対策をしているか。
最近、どんなアイテムを追加したか。etc

当店には以前から防犯カメラが付いていますが、
色々物騒なので、更に数台増設しました。

防犯カメラ

更に入手しようと思っているのが、これ。

守護臣

すっごく欲しい!!!
欲しくて欲しくて堪らないのですが、
残念ながらご時世柄、なかなか入手出来なくて・・・

それまでは、既にある木刀か、六尺棒かな。
入念に振り回す練習しておこうっと♪


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
 2023_08_07



今日は土用の丑の日ですね。
買い物に行ったら、魚売り場は鰻だらけでした。
きっと鰻屋さんは長蛇の列なんでしょうね。

土用の丑の日については諸説あるようですが、
1番有名なのは
暑い時期に鰻が売れずに困っていた鰻屋さんが
平賀源内さんに相談したところ
丑の日にちなんで「『本日、丑の日』と書いて店先に貼る」ことを勧められ、
大繁盛したことからその風習が定着したという説です。

鰻にはビタミンA・B群が豊富で、
夏バテや食欲減退防止の効果が期待出来ると言われていますが、
個人的には夏バテ気味の時に鰻を食べたら胃がもたれそうだなぁ~と。


名古屋へ社用で出掛けた際、折角なので超有名店に行って来ました。

IMG_7913_20230730114926a8a.jpg

土用の丑の日でも無く、土日祝でもなく、平日でしたが、
オープン前から長蛇の列。

オープン時間まで目の前の熱田神宮を参拝。

IMG_7905_20230730114932dc4.jpg

熱田神宮のHPによると
熱田神宮の創祀は三種の神器の一つ草薙神剣の御鎮座に始まります。

IMG_7904_2023073011493499c.jpg

第12代景行天皇の御代に日本武尊は
神剣を今の名古屋市緑区大高町火上山に留め置かれたまま
三重県亀山市能褒野でなくなられました。
尊のお妃である宮簀媛命は神剣をここ熱田の地にお祀りになられました。
以来、伊勢の神宮につぐ格別に尊いお宮として篤い崇敬をあつめ、
延喜式名神大社・勅祭社に列せられ、国家鎮護の神宮として特別のお取り扱いを受ける一方、
「熱田さま」「宮」と呼ばれ親しまれているそうです。

境内に眼鏡ノ碑があったので、写真を撮りました。

IMG_7894_202307301218363bf.jpg

一応、眼鏡屋でもあるので。

オープン時間になったので、あつた蓬莱軒さんへ。

IMG_7912_2023073012061026e.jpg

実は。
正直に言うと、鰻があまり得意ではないので普段は食べません。
でも、折角なので、名物のひつまぶしを。

IMG_7907_202307301149325f4.jpg

数年ぶり?数十年ぶり?に鰻を食べました。

IMG_7908_2023073011492933e.jpg

が・・・
やっぱり、苦手。
美味しさが分からない私が食べても勿体無いだけなので
鰻は他の方に食べて頂き、
鰻のタレだけで充分大満足出来る私は
タレの付いたご飯をお茶漬けにして美味しくご馳走になりました


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
 2023_07_30


しばれ

Category: 日常話  

今日は一段と暑いですね。
最近、手足が痺れ、意識がス~と遠のく感じになる事が度々あります。
こまめに水分摂取しているのですが・・・
皆さまもお気を付け下さい。

渡欧すると色々あります。

IMG_5697.jpg

飛行機から降りてトランクを受け取ったらぶっ壊れていたり、
スーパーマーケットで水を購入したら
何故か、内容量がこんなに違ったり。

IMG_6366_202306291000307c5.jpg

多分日本ではこんなに差がある事って無いんじゃないかと。

ちなみにトランクが壊れた時はガムテープで補修。
以前、フランスの空港でナイフでザックリ切られたトランクを受け取った時も
ガムテープを貼って乗り切りました
その為、いざという時の強い味方?!のガムテープは必須アイテムの1つです。


さて、話はガラッと変わりまして。
先日、友人から貰った北海道土産のヘアアクセサリー

IMG_6664_20230713104502c1e.jpg

しばれ硝子という硝子細工です。
ヘアゴムだから「しばれ(縛れ)硝子なの?」と勘違いしましたが、
しばれは縛れではなく、凍れの意味でした。
お恥ずかしい・・・

富良野の冬の凍れる朝に見られるダイヤモンドダストをイメージしていると事。

IMG_6669_202307131045001dc.jpg

既に繊細で綺麗な模様ですが、
なんと、時間の経過や使っていくうちに
ヒビが成長して、独自の模様に変化していくんだとか。
その為、通信販売はしていないんですって。
当然のことながら1つ1つ模様の出方が違うのは仕方がないのですが、
「Webサイトで見た模様とちょっと違う」と言われるからだそうです。
何というのか、色々と大変な世の中だなぁ~と
ん?! 私が大雑把過ぎるだけ?

それにしても、とっても涼しげで綺麗。

IMG_6675.jpg

これだけ暑いと涼しげな感じって必要ですよねぇ~
日々使う事でどのように変化していくのか、楽しみです


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
 2023_07_16



今年も開催されます。

2023antique_900_546.jpg

アンティーク時計フェア in 銀座
開催日程:2023年8月5日(土)・6日(日)
会場:銀座フェニックスホール2F

来場予定の方は事前に電子チケットを購入された方が楽ですよ。

前売り電子チケットの販売サイトはこちらです。
https://www.powerwatch.jp/2023_ticket/


話はガラッと変わりまして。

ヘアドネーションをご存じでしょうか?

寄付された髪の毛で医療用ウィッグを作り、
事故や病気で毛髪を失った子供達へ無償提供する活動の事です。

髪の毛を伸ばすだけなので、随分前からやりたいと思い、
10年近く年月をかけて伸ばし続けていました。
どうやら私、髪の毛の伸びる速度が少し遅いようで
なかなか伸びなかったり、傷んで切れてしまったりで
思っていた以上に随分時間が掛かってしまいましたが、
やっと30㎝以上切れる長さになったので

IMG_6312.jpg

先日40㎝ほどバッサリ切りました。

数年前に調べた時は「31㎝以上の長さが受付条件」との事だったので
ハードルが高いなぁ~と思ったのですが、
最近は10cmから受け付けている団体もあるようです。

もし興味のある方は
普段お世話になっている美容院か、ヘアドネーションの団体に詳しくお問合せ下さい。

数年ぶりに髪の毛が短くなり、
髪の毛を洗うのも、乾かすのもビックリするくらい楽になりました。
暑い季節のドライヤーは本当に苦行なので・・・
暑さからは解放されましたが、代わりに寝ぐせとの戦いが始まりました


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
 2023_07_09




08  « 2023_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ダイワ時計店

Author:ダイワ時計店
有限会社 ダイワ時計店
神奈川県厚木市中町3-11-17
HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/

月別アーカイブ

最新トラックバック

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード




PAGE
TOP.