日本では各地にファミレスがありますが、
こちら、フランス版のファミレスのようなレストランです。

ファミレスと言えども、侮るなかれ
ここのステークアッシェは美味しいんです

お肉の枚数を選べるし、付け合わせも色々種類があり、
お好みで注文出来ます。

チキンサラダを注文したら、
深さのある大皿にてんこ盛りのこのボリューム・・・

食べ切れません・・・
でも、お隣の席に座っていたフランス人女性はペロッと平らげた後、
ステーキを食べていましたけど・・・
お腹いっぱいと言っても、デザートは別腹
ということで、自家製プティングと

チョコレートアイス。

〆は珈琲で口直しです。

6年ほど前、フランスのど田舎でのフェアに行った際に
このレストランを道すがら見つけて
入ってみたら美味しくって。
すっかり気に入り、フェアへ行った時には再訪しちゃっています
このレストランに行けるのは車移動の利点です。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
こちら、フランス版のファミレスのようなレストランです。

ファミレスと言えども、侮るなかれ

ここのステークアッシェは美味しいんです


お肉の枚数を選べるし、付け合わせも色々種類があり、
お好みで注文出来ます。

チキンサラダを注文したら、
深さのある大皿にてんこ盛りのこのボリューム・・・

食べ切れません・・・

でも、お隣の席に座っていたフランス人女性はペロッと平らげた後、
ステーキを食べていましたけど・・・
お腹いっぱいと言っても、デザートは別腹

ということで、自家製プティングと

チョコレートアイス。

〆は珈琲で口直しです。

6年ほど前、フランスのど田舎でのフェアに行った際に
このレストランを道すがら見つけて
入ってみたら美味しくって。
すっかり気に入り、フェアへ行った時には再訪しちゃっています

このレストランに行けるのは車移動の利点です。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
スポンサーサイト
仕入と言っても、時計だけではなく、
工具やパーツ類も色々探し周って購入してきます。
工具類も1つ1つ梱包しますが、
パーツ類は当然細かく仕分けをして梱包。

その為、大きさが異なる4~5種類のジップ付き小分け袋とエアパッキンを
毎回、大量にトランクに詰めて持って行きます。
そして、滞在先の部屋で夜な夜な梱包作業を・・・
特に帰国前夜は仕入れた全ての物を再度チェックし直し、
その後、時計・工具類・パーツ類を
最終的にきちんと梱包し直す作業に追われます。
夜も結構地味な小仕事をコツコツとしてるんですよ
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
工具やパーツ類も色々探し周って購入してきます。
工具類も1つ1つ梱包しますが、
パーツ類は当然細かく仕分けをして梱包。

その為、大きさが異なる4~5種類のジップ付き小分け袋とエアパッキンを
毎回、大量にトランクに詰めて持って行きます。
そして、滞在先の部屋で夜な夜な梱包作業を・・・
特に帰国前夜は仕入れた全ての物を再度チェックし直し、
その後、時計・工具類・パーツ類を
最終的にきちんと梱包し直す作業に追われます。
夜も結構地味な小仕事をコツコツとしてるんですよ

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
フランスのレストランで初めて見たこの珈琲カップとソーサー。

とっても軽いので、プラスチック製なのかな?と思いきや、
実は珈琲の出し殻から作られているんです。
こういうカップがあること、知ってました???
ヨーロッパでは1日800万kgの珈琲のカスが捨てられているんだとか。
そんな中、世界各国で再利用する試みが色々とされており、
「その1つがこの珈琲カップ&ソーサーなんだよ」と友人のフランス人コレクターさんが教えてくれました。

ベルリンにある会社が製作販売しており、
カップ&ソーサー以外にタンブラータイプも作られているそうです。
友人の説明によると、電子レンジには対応していないけど、食洗器はOKとのこと。
カップからほんのりと珈琲の香りがするんです。
個人的には購入して帰りたいなぁ~と思ったくらい、気に入っちゃいました
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

とっても軽いので、プラスチック製なのかな?と思いきや、
実は珈琲の出し殻から作られているんです。
こういうカップがあること、知ってました???
ヨーロッパでは1日800万kgの珈琲のカスが捨てられているんだとか。
そんな中、世界各国で再利用する試みが色々とされており、
「その1つがこの珈琲カップ&ソーサーなんだよ」と友人のフランス人コレクターさんが教えてくれました。

ベルリンにある会社が製作販売しており、
カップ&ソーサー以外にタンブラータイプも作られているそうです。
友人の説明によると、電子レンジには対応していないけど、食洗器はOKとのこと。
カップからほんのりと珈琲の香りがするんです。
個人的には購入して帰りたいなぁ~と思ったくらい、気に入っちゃいました

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
フランスのとある街のスーパーで見つけたポテトチップス。
水のペットボトルを2本、両脇に抱えてお菓子売り場を通り過ぎた時
気になる文字を視界の隅っこで捉えてしまい、思わずUターン。
だって、フランスの結構な田舎街で「焼き鳥」という文字を見つけたら
やっぱり立ち止まっちゃいませんか

止めときゃいいのに、思わず購入。

購入したからには食べてみることに・・・

お味は・・・
残念ながら、私達日本人が一般的にイメージする焼き鳥のタレの味ではございません。
どんな味かというと、ちょっと微妙なコンソメ味のポテトチップスという感じ。
けっして、不味くはないんですよ。
でも、焼き鳥味ではないんですよねぇ~
実際の売れ行きはどうなのかは分かりませんが、
他の味のポテトチップスは棚いっぱいに並んでいるのに対し、
私が購入した時の焼き鳥味の在庫は残り2袋。
人気があるから売り切れ間近だったのか、
人気が無いから入荷していなかっただけなのか・・・
もしフランスに行かれる機会があったら
訪問先のスーパーで探してみて下さい
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
水のペットボトルを2本、両脇に抱えてお菓子売り場を通り過ぎた時
気になる文字を視界の隅っこで捉えてしまい、思わずUターン。
だって、フランスの結構な田舎街で「焼き鳥」という文字を見つけたら
やっぱり立ち止まっちゃいませんか


止めときゃいいのに、思わず購入。

購入したからには食べてみることに・・・

お味は・・・
残念ながら、私達日本人が一般的にイメージする焼き鳥のタレの味ではございません。
どんな味かというと、ちょっと微妙なコンソメ味のポテトチップスという感じ。
けっして、不味くはないんですよ。
でも、焼き鳥味ではないんですよねぇ~
実際の売れ行きはどうなのかは分かりませんが、
他の味のポテトチップスは棚いっぱいに並んでいるのに対し、
私が購入した時の焼き鳥味の在庫は残り2袋。
人気があるから売り切れ間近だったのか、
人気が無いから入荷していなかっただけなのか・・・
もしフランスに行かれる機会があったら
訪問先のスーパーで探してみて下さい

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
春から初夏にかけてヨーロッパでは
ホワイトアスパラガスのメニューが登場します。

ホワイトアスパラガスは季節限定食材なので、
ヨーロッパの人達はこの時期になるとよ~く食べています。
勿論、私もこの季節に渡欧すると必ず1回は食べるかなぁ。

Munich滞在時、同業者さんとホワイトアスパラガス料理を食べに行くことに・・・
お薦めのレストランを検索したところ
スープが飲めるレストランを発見

こちら、定番のホワイトアスパラガスの料理。
茹でたホワイトアスパラガスにバターソースをかけて食べるとってもシンプルなお料理です。

メインのホワイトアスパラガスより、付け合わせのポテトの方がボリューム満点ですが・・・
そして、こちらがホワイトアスパラガスのスープ。

初めて飲みましたが、
まさにホワイトアスパラガスの味そのまま
実はこのスープの素になるのは大量の皮を茹でた茹で汁なんです。
なので、ホワイトアスパラガスの味がギュッと詰まっていて美味しいですよ
ちなみにこのレストランのメニューにはビールが一切ありません。

ドイツと言えばビールですが、このレストランはワインレストランなんですって。
ちょっと珍しいですよね
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
ホワイトアスパラガスのメニューが登場します。

ホワイトアスパラガスは季節限定食材なので、
ヨーロッパの人達はこの時期になるとよ~く食べています。
勿論、私もこの季節に渡欧すると必ず1回は食べるかなぁ。

Munich滞在時、同業者さんとホワイトアスパラガス料理を食べに行くことに・・・
お薦めのレストランを検索したところ
スープが飲めるレストランを発見


こちら、定番のホワイトアスパラガスの料理。
茹でたホワイトアスパラガスにバターソースをかけて食べるとってもシンプルなお料理です。

メインのホワイトアスパラガスより、付け合わせのポテトの方がボリューム満点ですが・・・

そして、こちらがホワイトアスパラガスのスープ。

初めて飲みましたが、
まさにホワイトアスパラガスの味そのまま

実はこのスープの素になるのは大量の皮を茹でた茹で汁なんです。
なので、ホワイトアスパラガスの味がギュッと詰まっていて美味しいですよ

ちなみにこのレストランのメニューにはビールが一切ありません。

ドイツと言えばビールですが、このレストランはワインレストランなんですって。
ちょっと珍しいですよね

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp