fc2ブログ

遅延

Category: 海外話  

1か月ほど前のブログで
「えっ ここがホテル?!」という話を書いたのを覚えていますか?

ちなみに以下の『嘘みたいな』ってブログね。
http://watchserviceman.blog85.fc2.com/blog-entry-3802.html

このフランスのド田舎街でのフェアに行く際、
チューリッヒから片道800Kmの道のりを車移動しているわけです。

実は以前はパリ経由で電車で行っていた時もありました。

が・・・
ご存じの通り、フランスの鉄道はストライキや遅延は当たり前。
ストライキの場合は予定通り現地入り出来なくなり、仕入れの予定がぶっ飛んでしまうし、
遅延もなかなか厄介。
最近、日本でも台風の影響で新幹線が計画運休したり、
遅延した事がニュースになっていましたが、
海外で電車の遅延などに出くわすと
「日本ってやっぱり良いなぁ~」と改めて思います。

で、話は戻りまして。
フランスのド田舎と言いましたが、
どのくらい長閑な場所かというとこれくらい。

IMG_7302.jpg

予定では10分後に電車が来る状態でもホームには誰も居ません。

フェアでの仕入れを終え、
その夜の滞在先のパリに戻る為に駅のホームに行ったら
「電車が遅延している」との表示が。

IMG_7301.jpg

最初は10分だったのが、
30分→10分→20分→40分→20分→10分と遅延時間が度々変更。
当初の予定ではTGVへの乗換駅で30分ほど時間的余裕があるはずでしたが、
乗換駅まで行く電車が遅延している為、ヤキモキしながらひたすら待つ羽目に。

あまりにも遅延時間が変更されるので
駅員さんに確認したくても窓口には誰も居らず、
大きな声で呼び続けていると奥からのんびりと駅員さん登場。

乗換駅で〇時△◇分のTGVに乗り換えるのに間に合うかどうか、
もし、そのTGVに乗り遅れた場合、パリに行く電車の時間を教えてほしいと伝えたら
「あぁ~ どうやらTGVも20分くらい遅れているみたいだから、
これから来る電車が多少遅れても多分大丈夫だと思うよ」との返事。

相手はフランス人。
おまけに駅員さんの言い方のニュアンスから伝わってくる通り、
いかにもテキト~に返事している感じがありありと伝わってきて
ただただ不安。
その日のうちにパリに着き、翌日の飛行機で帰国する予定だった為
こっちにとっては死活問題。
おまけに「(乗換予定の)TGVに乗れなかったら、今日中にパリに着くのは無理」と言われ・・・

後悔しましたよ。
ランチの時、フランス人の友人コレクターさんが
「乗換駅まで送って行こうか?」と言ってくれた申し出をお断りしてしまった事を。

駅前にタクシーは1台も居ないし、友人は既に帰宅しちゃってるし、
今更どうする事も出来ず、電車が来るのを待ち続けること1時間。
結局、15分遅れで電車が到着し、
「このまま遅延しなければ乗り換え時間が15分間ある」とちょっとホッとしたのも束の間、
乗換駅が見える場所で突然電車が停車し、そのまま10分以上経過。
やっと乗換駅に到着したら、TGVは全く遅延しておらず、定刻通り発車予定。
ホームにはTGVの発車ベルが鳴り響き、乗換時間1分という状況の中、
20Kgのトランクを持ってTGVの発車ホームまで猛ダッシュ。
人生で初めて、電車にトランクを投げ入れるという経験をしました。

無事にTGVに乗車し、
検札の際に車掌さんにTGVも遅延していたのかを訊いたら
「定刻通り」との事。

あの駅員さん、嘘つきじゃん

という事で、このヒヤヒヤドキドキ体験以降、
フランス国内の電車移動は一切止め、車移動に変更。
多少時間が掛かっても、移動距離が長くてしんどくても
電車移動であんな思いをするよりはマシです。


☆ お知らせ ☆
2023 世界のアンティークウォッチ市
期間:2023年10月4日(水)~9日(祝・月)
営業時間:午前11:00~午後8:00 (9日最終日は午後5時閉場)
会場:松屋銀座本店 8階イベントスクエアー
特設サイト:https://www.matsuya.com/ginza/events/2023/0920/watch-aw-2/



ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
 2023_09_24


厄介

Category: 海外話  

ここ数日、やたら海外から電話が掛かってきたり、メッセージが届きます。
メッセージはヨーロッパからですが、電話はインドやナイジェリアから。
どちらも詐欺関連のようなので、即ブロック&削除していますが、
色々な電話番号から連絡が来ます。

もしかして、『カモリストとして私の電話番号が出回っているの?』と思うくらい、
1日に何件も・・・
ほんと、厄介です。

厄介と言えば。
度々搭乗しているスイス・インターナショナル・エアラインズ

IMG_0878.jpg

最近、話題に事欠かないご様子。

どうやら先日は乗客111人分のトランクを全く積載せず、
乗客だけ乗せてチューリッヒからスペインのビルバオという街へ。
自分達の荷物が積まれていない事を全く知らない乗客達は
ビルバオ到着後、荷物受け取り場所で待ち続け・・・
結局、2時間以上経ってから他航空会社の職員から
「荷物、積まれていないから出てこないよ」と知らされたそうです。

トランクが壊されたとか、自分のだけ出てこないという事はたま~にありますが、
乗客全員分のトランクが積まれないって事、滅多に起きませんよね。

今回の原因は「地上職員の人手不足」との事。

日本とは違い、欧米企業ではコロナ禍の時に一旦リストラをしている為
コロナ禍が明けても元の職員が戻って来ず、
常に人手不足状態なんだとか。

確かに昨春、スイス・インターナショナル・エアラインズに搭乗した際
客室乗務員さんの殆どが不慣れな感じが凄かったんですよね。
飲み物や食事のサービスの時には1人のベテラン客室乗務員さんが
他の客室乗務員さん達に細かい指示を出しているし、
何かある度にベテラン客室乗務員さんに確認&質問しているし。

例えば飲み物や食事をサービスする際には
すっごく細かい事まで指示を受けていたり、
近くの席の人が携帯の充電コードを挿す場所を訊いた際には
「確認してきます」と言って訊きに行っていたり。
何か質問すると「訊いてきます」「確認してきます」という具合。

乗っているこちらがなんとな~く不安になるくらい、不慣れな感じが漂っていて
「コロナ禍の影響ってこういう所にも出ているんだなぁ~」と思いながら
バタバタしている客室乗務員さん達を眺めていました。

欧米の方が日本より早く日常生活に戻りましたが、
この手のトラブルは当分続きそうですね。

ちなみに、ロンドンとフランクフルトからは特に荷物が届かない事が多いそうです。
思わぬトラブルが起きるかもしれないので
機内持ち込み用の荷物の中に着替えを入れておくなど
準備万端にしておいた方が良いですよ。


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
 2023_09_17


嘘みたいな

Category: 海外話  

仕入れ時、国境を越えて移動する事が多くあります。
飛行機で移動する場合もあれば、車移動の時も。
スイス⇔ドイツ・フランス間の移動は車ですが、
短くて200Km、長いと800Kmのドライブです。
長距離移動の時は途中の街で1泊する事も。

とあるフェアに行った時の事。
フェア会場を15時頃出発してスイスへ向けて5時間程移動し、
国境沿いの街に到着したのは20時頃。

ナビの音声案内は「ホテルに到着しました」とアナウンスするのに
ホテルらしき建物が周辺に無く・・・
周辺をグルグルと周りながら探し続けること10数分。

もしや?!と思う唯一の建物がこれ。

IMG_4171.jpg

どう見てもアパートにしか見えないのですが、

IMG_4168_20230730113659f70.jpg

実はホテルなんです。
うぅ~ん  全く気付かなかった・・・

IMG_4170.jpg

ちょっと離れた場所にレセプションがあり、
無事チェックイン完了。

疲労困憊状態で
「やっと到着したぁ~!」という安心感も束の間、
レセプションのお兄ちゃんから気になるひと言が・・・

「この辺、夜間は治安が悪いから出歩かない方が良いよ。
戸締りはしっかりして、気を付けて。
レセプションは21時~翌7時まで無人になるから、
その間に万が一トラブル(犯罪)に巻き込まれたら、ここ(警察)に電話して」

IMG_4169.jpg

これ、嘘みたいな本当の話。

おまけに部屋のドアがすっごく薄っぺらくて、
蹴破ったら即開いちゃうレベルで、心もとないったらありゃしない。

後にも先にも
ホテルのレセプションでこんな説明をされたのはここだけ。

色々経験させて頂いております


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
 2023_08_20


Category: 海外話  

昨日、関東地方は梅雨が明け、夏本番。
本日も快晴です。

IMG_6726.jpg

熱波が警戒されているドイツでは
Siesta(シエスタ)の導入論が持ち上がっているそうです。

Siestaとはラテン語の hora sextaが由来で、スペイン発祥のお昼休憩の事。
スペインなどでは13:00~16:00頃まで、長めのお昼寝タイムを設けています。
初めて体験した時、「本当に閉まるんだ」とちょっとびっくりしました。

残暑が厳しい日本に比べて
夏が短いと言われるヨーロッパ。

お天気が良くて、これだけ暑ければ
そりゃ 泳いじゃいますよね。

IMG_6370.jpg

フェア会場の近くにある湖では

f72d9278-82b6-475c-a127-3e8c4bd5f106.jpg

泳いだり、BBQをしたり、日焼けしたり。

9f4216b5-5a55-44b4-80a1-6e5918919cd7.jpg

暑い中、サッカーやバレーボールをしてる人達もいて
多くのドイツ人達が夏を満喫中。

近くのレストランではビールで涼を取る方々も。

IMG_6371.jpg

ビールといえば、近くにビール工房もあります。

IMG_6367_20230618115753ebb.jpg

折角なので、立ち寄ってみたかったのですが、
営業時間外。

IMG_6368_2023061811575157a.jpg

ディーラーさんとの次のアポまで1時間ほどあり、
部屋に居たら間違いなくお昼寝しちゃう。
って事で、眠気覚ましでお散歩に出掛けた為、
飲んでる場合ではないんですけどね。

何年もこの場所に来ていますが、

00b83ef3-fed4-4a88-b61f-4b7b05acf206.jpg

すぐ近くに湖がある事を知ったのはつい最近。
フェア会場に籠って、意外と真面目に仕事しているんですよ。


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
 2023_07_23


Spargel

Category: 海外話  

ドイツで、春限定野菜と言えば、Spargel

IMG_3567.jpg

ホワイトアスパラガスです。
近年は日本でもよく目にするようになりましたが、
4月~6月に渡欧するとドイツやスイスのドイツ語圏では
スーパーや街中のスタンドでも

IMG_6346_202306181127026f6.jpg

絶賛販売中のSpargelをよ~く見かけます。

ドイツ人にとって「春になったら絶対に食べる!」という食材で
Spargelに対する情熱は並々ならぬ感じ。

ちなみにドイツ語でSpargelはアスパラガスという意味なので、
正確に言うならweiβSpargelとなるはずですが、
ドイツではSpargel=ホワイトアスパラガスなんです。

その昔、Spargelは庶民には手の届かない高級食材で
高貴な方々の為の野菜でした。
日本でもグリーンアスパラガズに比べてホワイトアスパラガスの方がお高いですが、
それはドイツでも一緒。
春限定の格別な野菜です。

という事で、先日の渡欧時
お付き合いのあるバイヤーさんから
「この時期と言ったらSpargelを食べなきゃ」とお誘い頂き、
彼のお気に入りレストランに連れて行って頂きました。

Image-1_20230618122745f25.jpg

店内の雰囲気も素敵ですが、テラス席も素敵なレストラン。

IMG_6359_2023061810581670e.jpg

中心地からかなり離れており、住宅街の中にあるので
連れてきてもらわないと私は絶対に辿り着けない場所。

彼お薦めの付け合わせは仔牛のステーキか

IMG_6358_2023061810581901e.jpg

お馴染みのSchnitzel

IMG_6357_202306181058211d2.jpg

気付きました?
Spargelが付け合わせではなく、この時期はSpargelがメインで、
Schnitzelなどの肉料理が付け合わせなんです。

写真に写っていませんが、
Spargelと言えばオランデーズソース。
溶かしバター、卵黄・レモン・塩・カイエンペッパーで作ったソースで
Spargelに必須。

ディーラーさんのおかげで久しぶりに美味しいSpargelを食べる事が出来て
大満足でした。


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
 2023_06_25




08  « 2023_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ダイワ時計店

Author:ダイワ時計店
有限会社 ダイワ時計店
神奈川県厚木市中町3-11-17
HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/

月別アーカイブ

最新トラックバック

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード




PAGE
TOP.