催事が近づいてきている為
修理師達はいつも以上に忙しくしております。
その為、「ブログを書く時間が無い」との事。
催事までまだ10日くらいあるじゃんって思うでしょうが、
OH後、ランニングテストを1週間行う為
新入荷の時計をOHする場合、そろそろタイムリミットなんです。
という事で、忙しそうなので、ワタクシが代わりに。
只今、店長は数台のクロックをOH中です。
クロックのゼンマイは強力なので、
巻いた状態のゼンマイが万が一ばらけた際、
下手すると指を大怪我するリスクがあるんです。
時々、「あっぶねぇ~」というつぶやきが聞こえてくることも。
クロックのOHに勤しんでいる店長がね。
教えてくれました。
「最近、Androidに 『 レントゲン機能 』 という最新アプリが追加されて
こんな風に写真を撮って

レントゲン機能モードに切り替えると

こんな感じで時計内部が見れるようになったんですよ」って。
「最近のアプリの進化って凄いねぇ~♫」
「一体どうなってるの?」
って、な~んの疑いも無く、心底信じちゃいましたよ。
あまりに本気で信じ切ってる姿に「マズイ」と思ったのか、
即座に種明かしされました。
こういう事です

いやいや、お恥ずかしい・・・
店長がきちんと種明かしをしてくれていなかったら
間違いなく、いろ~んな人に
「最近のAndroidって凄いだよ~♫」って言っちゃってましたよ。
という事で、もし私にこの手のネタを話す際には
種明かしも必ずお忘れなく!
そして、こちらもお忘れなく~
☆ お知らせ ☆
2023 世界のアンティークウォッチ市
期間:2023年10月4日(水)~9日(祝・月)
営業時間:午前11:00~午後8:00 (9日最終日は午後5時閉場)
会場:松屋銀座本店 8階イベントスクエアー
特設サイト:https://www.matsuya.com/ginza/events/2023/0920/watch-aw-2/

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
修理師達はいつも以上に忙しくしております。
その為、「ブログを書く時間が無い」との事。
催事までまだ10日くらいあるじゃんって思うでしょうが、
OH後、ランニングテストを1週間行う為
新入荷の時計をOHする場合、そろそろタイムリミットなんです。
という事で、忙しそうなので、ワタクシが代わりに。
只今、店長は数台のクロックをOH中です。
クロックのゼンマイは強力なので、
巻いた状態のゼンマイが万が一ばらけた際、
下手すると指を大怪我するリスクがあるんです。
時々、「あっぶねぇ~」というつぶやきが聞こえてくることも。
クロックのOHに勤しんでいる店長がね。
教えてくれました。
「最近、Androidに 『 レントゲン機能 』 という最新アプリが追加されて
こんな風に写真を撮って

レントゲン機能モードに切り替えると

こんな感じで時計内部が見れるようになったんですよ」って。
「最近のアプリの進化って凄いねぇ~♫」
「一体どうなってるの?」
って、な~んの疑いも無く、心底信じちゃいましたよ。
あまりに本気で信じ切ってる姿に「マズイ」と思ったのか、
即座に種明かしされました。
こういう事です


いやいや、お恥ずかしい・・・
店長がきちんと種明かしをしてくれていなかったら
間違いなく、いろ~んな人に
「最近のAndroidって凄いだよ~♫」って言っちゃってましたよ。
という事で、もし私にこの手のネタを話す際には
種明かしも必ずお忘れなく!
そして、こちらもお忘れなく~

☆ お知らせ ☆
2023 世界のアンティークウォッチ市
期間:2023年10月4日(水)~9日(祝・月)
営業時間:午前11:00~午後8:00 (9日最終日は午後5時閉場)
会場:松屋銀座本店 8階イベントスクエアー
特設サイト:https://www.matsuya.com/ginza/events/2023/0920/watch-aw-2/

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
酷暑だった今夏、たっぷり汗を掻いた事でしょう。
となると、時計のブレスの隙間には
汗と皮脂の汚れがガッツリとこびり付いており、
洗浄するとこんな感じ。

この黒泡の正体はブレスの隙間にこびり付いた汚れです。

液剤に暫く浸した後、超音波洗浄器で汚れを浮き上がらせ、
ブラシを使って隙間に蓄積した汚れを掻き出し、

流水で洗い流した後、乾燥させます。
ここまでしっかり洗えば汚れは完全に取れていそうですが、
残念ながら、まだ。
キムワイプの上にブレスを置き、隙間に向けてエアクリーナーを吹き付けると
黒色のゴミがまだまだ出てきます。
ブレスの隙間にこびり付いた汚れは
思っている以上に頑固で取れづらく、
個人ではきちんと綺麗にするのはちょっと難しい場合も。
時々、時計屋さんで綺麗に洗浄してもらうとスッキリしますよ。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
となると、時計のブレスの隙間には
汗と皮脂の汚れがガッツリとこびり付いており、
洗浄するとこんな感じ。

この黒泡の正体はブレスの隙間にこびり付いた汚れです。

液剤に暫く浸した後、超音波洗浄器で汚れを浮き上がらせ、
ブラシを使って隙間に蓄積した汚れを掻き出し、

流水で洗い流した後、乾燥させます。
ここまでしっかり洗えば汚れは完全に取れていそうですが、
残念ながら、まだ。
キムワイプの上にブレスを置き、隙間に向けてエアクリーナーを吹き付けると
黒色のゴミがまだまだ出てきます。
ブレスの隙間にこびり付いた汚れは
思っている以上に頑固で取れづらく、
個人ではきちんと綺麗にするのはちょっと難しい場合も。
時々、時計屋さんで綺麗に洗浄してもらうとスッキリしますよ。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
阪神ファンの皆さん 18年ぶりのリーグ優勝おめでとうございます。
プロ野球に全く興味が無いのでよく分からないのですが、
昔から不思議に思っている事があるんです。
阪神タイガースの本拠地は甲子園球場、
応援歌には「六甲おろし」という歌詞がある通り、
どちらも兵庫県で、大阪ではないのに
道頓堀に飛び込んだり、大騒ぎしているのは
大阪人が多いのはナゼ?
何はともあれ、おめでとうございました。
さて、本日のブログ当番の店長がお休みの為、
代わりにワタクシが時計に関する小ネタを。
こちら、現在修理中の鳩時計。

日本では鳩時計とも呼びますが、実は元々はカッコウ時計なんです。
カッコウ時計は、ドイツの黒い森地方と呼ばれている場所が発祥の地です。
寒くて雪が降り、農業に適さない冬の時期に
農民達が伐採した木を使って家具などを作って生計を立てていました。
そんな中、200年ほど前に時計職人さんによって
カッコウが飛び出す時計も作られるようになりました。
そして、彼らがカッコウ時計を背負って、各地へ行商に出掛けたことにより、
ヨーロッパ各地に広まっていったそうです。
ご存じの通り、
毎時、時計上部の小窓から鳥が飛び出て

「カッコ~」と鳴いて時刻を教えてくれるのがカッコウ時計ですが、
ナゼ、日本ではカッコウ時計ではなく、
鳩時計と呼ばれているのか、ご存じですか?
日本では『カッコウ=閑古鳥』の為
商売をしているお店にとって「閑古鳥が鳴く=すっごく暇」という意味で
嫌なイメージしかなく・・・
その結果、日本ではカッコウではなく、
幸せの象徴の鳩に置き換えて、鳩時計と呼ばれています。
意外かもしれませんが、
今もまだ根強い人気があり、使っている方が多い為
修理依頼のカッコウ時計がよ~く持ち込まれます。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
プロ野球に全く興味が無いのでよく分からないのですが、
昔から不思議に思っている事があるんです。
阪神タイガースの本拠地は甲子園球場、
応援歌には「六甲おろし」という歌詞がある通り、
どちらも兵庫県で、大阪ではないのに
道頓堀に飛び込んだり、大騒ぎしているのは
大阪人が多いのはナゼ?
何はともあれ、おめでとうございました。
さて、本日のブログ当番の店長がお休みの為、
代わりにワタクシが時計に関する小ネタを。
こちら、現在修理中の鳩時計。

日本では鳩時計とも呼びますが、実は元々はカッコウ時計なんです。
カッコウ時計は、ドイツの黒い森地方と呼ばれている場所が発祥の地です。
寒くて雪が降り、農業に適さない冬の時期に
農民達が伐採した木を使って家具などを作って生計を立てていました。
そんな中、200年ほど前に時計職人さんによって
カッコウが飛び出す時計も作られるようになりました。
そして、彼らがカッコウ時計を背負って、各地へ行商に出掛けたことにより、
ヨーロッパ各地に広まっていったそうです。
ご存じの通り、
毎時、時計上部の小窓から鳥が飛び出て

「カッコ~」と鳴いて時刻を教えてくれるのがカッコウ時計ですが、
ナゼ、日本ではカッコウ時計ではなく、
鳩時計と呼ばれているのか、ご存じですか?
日本では『カッコウ=閑古鳥』の為
商売をしているお店にとって「閑古鳥が鳴く=すっごく暇」という意味で
嫌なイメージしかなく・・・
その結果、日本ではカッコウではなく、
幸せの象徴の鳩に置き換えて、鳩時計と呼ばれています。
意外かもしれませんが、
今もまだ根強い人気があり、使っている方が多い為
修理依頼のカッコウ時計がよ~く持ち込まれます。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
先月末、こんなニュースがありました。
スイスのフラッグシップのスイス・インターナショナル・エアラインズで

数名の乗務員が飛行機の主翼上で

踊ったり、ポーズをとったりしていた姿がネット上に拡散されて
物議を醸しているというニュース。
SNS上では大炎上して大変だったみたいです。
確か主翼はNO STEPと書かれている大事な部分なので、
万が一何かあったら・・・とちょっと心配になりますよね。
心配といえば。
今週9月6日(水)からこちらのイベントに出店します。

素晴らしき時代マーケット
期間:9月6日(水) ~ 11日(月)
会場:阪急うめだ本店 9階催事場
特設サイト:https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/jidai_market/
今回も時計修理の受付をします。
修理希望の時計をご持参の上、お越し下さい。
で、何が心配なのかというと、台風12号の進路が心配。
去年は催事最終日に台風が直撃し、
開店休業状態だし、新幹線が運休し、店長はその日に帰ってこれず大変でした。
兎に角、催事期間中は天気が心配なんです。
台風12号、グィ~ンと直角に曲がってどっかに行ってくれないかなぁ~
ほんと、直撃だけは止めて欲しい
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
スイスのフラッグシップのスイス・インターナショナル・エアラインズで

数名の乗務員が飛行機の主翼上で

踊ったり、ポーズをとったりしていた姿がネット上に拡散されて
物議を醸しているというニュース。
SNS上では大炎上して大変だったみたいです。
確か主翼はNO STEPと書かれている大事な部分なので、
万が一何かあったら・・・とちょっと心配になりますよね。
心配といえば。
今週9月6日(水)からこちらのイベントに出店します。

素晴らしき時代マーケット
期間:9月6日(水) ~ 11日(月)
会場:阪急うめだ本店 9階催事場
特設サイト:https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/jidai_market/
今回も時計修理の受付をします。
修理希望の時計をご持参の上、お越し下さい。
で、何が心配なのかというと、台風12号の進路が心配。
去年は催事最終日に台風が直撃し、
開店休業状態だし、新幹線が運休し、店長はその日に帰ってこれず大変でした。
兎に角、催事期間中は天気が心配なんです。
台風12号、グィ~ンと直角に曲がってどっかに行ってくれないかなぁ~
ほんと、直撃だけは止めて欲しい

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
先日ROLEXに関するネタをブログに書きましたが、
やっぱりROLEX人気って凄いですね。
という事で、本日も皆さんの関心があるROLEXについて。
世の中、転売目的でロレックスマラソンに精を出している方も多いですが、
中には手持ちのROLEXを貸し出して副収入を得ているツワモノも居るんです。

元々所有している時計を貸し出している場合もあれば
貸し出し目的で中古品を購入している場合も。
貸し出しを請け負っている会社があり、
借主側の身元をしっかり調べ、
傷が付いたり、壊れた時には保証もあるんだとか。
紛失の心配もあまり無く、保証もあり、
時計を貸し出すだけで不労所得が得られる為
人気があるみたいです。
時計屋の端くれとしては
「気に入った時計を購入して、大切に使ってもらいたいなぁ~」と思うので
正直、ちょっと複雑な気持ちもありますが、
まっ 世の中ってそんなもんなんでしょうね。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
やっぱりROLEX人気って凄いですね。
という事で、本日も皆さんの関心があるROLEXについて。
世の中、転売目的でロレックスマラソンに精を出している方も多いですが、
中には手持ちのROLEXを貸し出して副収入を得ているツワモノも居るんです。

元々所有している時計を貸し出している場合もあれば
貸し出し目的で中古品を購入している場合も。
貸し出しを請け負っている会社があり、
借主側の身元をしっかり調べ、
傷が付いたり、壊れた時には保証もあるんだとか。
紛失の心配もあまり無く、保証もあり、
時計を貸し出すだけで不労所得が得られる為
人気があるみたいです。
時計屋の端くれとしては
「気に入った時計を購入して、大切に使ってもらいたいなぁ~」と思うので
正直、ちょっと複雑な気持ちもありますが、
まっ 世の中ってそんなもんなんでしょうね。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp