とんちんかん
在庫の時計のOHをしていた深夜の残業時のこと。
分解する前は針回しに異常が無かったのですが、洗浄後に組んで確認するとカチカチ異音がする。
この様な異音はツヅミ車と小鉄車の噛み合せが悪い場合が多い。
顕微鏡で確認すると小鉄車の上下のアガキ(遊び)があったので、あの手この手で修正を試みる。

ザガネを足したり、チラ座を加工したり、
カンヌキバネのテンションを強くしたり、ツツカナの内径をさらったり・・・
色々試したが、異音は消えず・・・。
深夜1時を回る頃、顕微鏡で眺めていたら異音と同時に日の裏車がジャンプするのを発見。
原因は日の裏車でした。

画像の様な裸の状態だと、日の裏車の上下のアガキが大きすぎたので
歯先がツツカナをピョンピョン飛び越していました。
原因が分かったらもう簡単。
ツツ車、ザガネ、文字板を乗せたら異音は解決
「思い込み」ってヤバイですねぇ。
分解する前は針回しに異常が無かったのですが、洗浄後に組んで確認するとカチカチ異音がする。
この様な異音はツヅミ車と小鉄車の噛み合せが悪い場合が多い。
顕微鏡で確認すると小鉄車の上下のアガキ(遊び)があったので、あの手この手で修正を試みる。

ザガネを足したり、チラ座を加工したり、
カンヌキバネのテンションを強くしたり、ツツカナの内径をさらったり・・・

色々試したが、異音は消えず・・・。
深夜1時を回る頃、顕微鏡で眺めていたら異音と同時に日の裏車がジャンプするのを発見。
原因は日の裏車でした。

画像の様な裸の状態だと、日の裏車の上下のアガキが大きすぎたので
歯先がツツカナをピョンピョン飛び越していました。
原因が分かったらもう簡単。
ツツ車、ザガネ、文字板を乗せたら異音は解決

「思い込み」ってヤバイですねぇ。
| h o m e |