大阪・雑感
すっかりサボりグセがついてしまいました。
雑用に駆けずり回っていたらブログを更新するのを忘れ、はなはだ恐縮しております。
さて、遅くなりましたが大阪の雑感です。
今回の催事は2階の出入り口で行われました。
近鉄百貨店・阿倍野店は歩道橋から直接2階に入ることが出来るので、
お客様がよくお通りになり、多数ご来場を頂き多くの方々とお話をすることが出来ました。
アンティークウォッチのみの催事ではなく、アンティークフェアでしたので
時計に造詣の深い方からちょっとご興味を持たれている方まで
幅広くお会いできたのが今回の特色でした。
特に今回は、僭越ながら懐中時計についてのセミナーを担当させて頂き、
分かり易く簡潔にお伝えすることの難しさを改めて実感し、
売上云々より今後の私の課題として本当に勉強になりました。
今週の水曜日からは浅草の松屋さんで「世界の時計掘り出し物市」に初参加です。
浅草ではどのような出会いがあるか、今から楽しみです。
お暇な方はお話だけでも結構ですので、是非遊びにお越しくださいませ。
雑用に駆けずり回っていたらブログを更新するのを忘れ、はなはだ恐縮しております。
さて、遅くなりましたが大阪の雑感です。
今回の催事は2階の出入り口で行われました。
近鉄百貨店・阿倍野店は歩道橋から直接2階に入ることが出来るので、
お客様がよくお通りになり、多数ご来場を頂き多くの方々とお話をすることが出来ました。
アンティークウォッチのみの催事ではなく、アンティークフェアでしたので
時計に造詣の深い方からちょっとご興味を持たれている方まで
幅広くお会いできたのが今回の特色でした。
特に今回は、僭越ながら懐中時計についてのセミナーを担当させて頂き、
分かり易く簡潔にお伝えすることの難しさを改めて実感し、
売上云々より今後の私の課題として本当に勉強になりました。
今週の水曜日からは浅草の松屋さんで「世界の時計掘り出し物市」に初参加です。
浅草ではどのような出会いがあるか、今から楽しみです。
お暇な方はお話だけでも結構ですので、是非遊びにお越しくださいませ。
| h o m e |