fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

12« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02
 

ヒゲピン 

先日、いつも使っているヒゲピンよりもっと細いやつを加工しました。
ヒゲピン (2)

このヒゲピンは10年前ヒコの夜間に通っていた時、担任の先生にある程度形を整えていただき
それから何回も先端を加工してかなり短くなっております。
でも、ヤッパコレが一番使いやすい。
ちなみにその担任の先生は、数年前鬼籍に入られもうお会いすることもかないません。

で、加工し続け10年目。
遅ればせながらようやくコツがつかめてきました。

先ずは焼を入れる前に先端以外の形をほぼ完璧に仕上る。
そして、焼入れをして一皮剥く。この時に刃先に決して力を入れない。すぐ折れます。

その後、焼き戻し。
今までこの焼戻しで何を勘違いしたか、ドライバーと同じように紫から青ぐらいまで戻していました。
でも、ここまで戻すと先端が薄いのですぐに刃先が開いてしまう。
今まで???と悩んでいたのですが、ようは柔らかすぎるだけ。
そこで色々試した結果、薄いキツネ色ぐらいがちょうどよさそう。
何のことは無い。学校で教えてもらった焼色でした。
10年間、長い遠回りをしていたようです。

そして、最後に刃先を整えます。
ヒゲピン ヒゲピン (1)

刃先が開く事もなくとても使いやすいヒゲピンとなりました。

カテゴリ: 工具

[edit]

Posted on 2010/01/26 Tue. 12:38    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード