fc2ブログ

本日ご紹介するのは「エテルナ・クロノグラフ バルジュー71搭載」です。
17石・5振動、エテルナ独自の耐震装置ですのでおそらく1950年代の時計です。
先日のブログ(以下ご参照)で入れ歯をしたヤツです。
http://watchserviceman.blog85.fc2.com/blog-entry-202.html
http://watchserviceman.blog85.fc2.com/blog-entry-203.html
http://watchserviceman.blog85.fc2.com/blog-entry-204.html

ところで、バルジューの12時間計を作動させる仕組みは
香箱→伝えカナ→先日修理した歯車→12時間計車の順で動力を伝え作動させます。
↓クロノグラフ作動時の画像。12時間計車と歯車のカナが接触。
E.R71 (5)
↓クロノグラフを作動していない時。12時間計車と歯車のカナは非接触。
E.R71 (4)

この動作は12時間計車の左隣にある受け(プレート)の移動で操るのですが
↓そのミソとなるのがこれ
71ダボ
4番車の出車からクロノ車に動力を伝える部品。
この出っ張っている棒で、上記の動作をさせます。
これがバルジュー22と71の表輪列(裏ブタ側)の大きな違い。

と、能書きはここまでとして外観のコンディションをご覧下さい!
ETR71.jpg ET.R71 (1) ET.R71 (2)
ET.R71 (3) ET.R71 (4) ET.R71 (5)
60年近い年月を経ているので傷等はありますがかなりいい状態です。

機械も↓ばっちり!
E.R71 (6) E.R71 (7)

5姿勢の精度は以下の通り。
DU約+5s/d、12U約-15s/d、3U約-15s/d、6U約+10s/d、9U約+10s/dで
最大姿勢差は約25s/d。
テンプの振り角も全巻で270°はあり、調子は良。

文字板に若干の傷等はありますが、
ER71.jpg
これだけのコンディションの物は、探せと言われてもなかなか見付かりません。

 2010_02_28




01  « 2010_02 »  03

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

プロフィール

ダイワ時計店

Author:ダイワ時計店
有限会社 ダイワ時計店
神奈川県厚木市中町3-11-17
HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/

月別アーカイブ

最新トラックバック

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード




PAGE
TOP.