fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

ダイワ時計店特製 引き通しバンド その3 

さてさて、話は「ダイワ時計店特製 引き通しバンド」に戻ります。
前回までは以下をご参照下さい。
http://watchserviceman.blog85.fc2.com/blog-entry-271.html

テストに使用する時計はこれ。
DSC03804.jpg
バルジュー22搭載の非防水ケース。
裏ブタパッキン、竜頭パッキンもなく、プッシュボタンは隙間ありで
水気に対して全くの無防備。
これを汗を思いっきり掻く夏の間、引き通しバンドで腕に装着します。

果たして汗にも弱いアンティークウォッチが夏にも使えるのかどうか。
お楽しみに!

で、この時計のラグ幅は約18mmで、ケース径が約36.5mm。
DSC03803.jpg DSC03811.jpg

ハシゴの幅が20mmなので再度をちょいと切った方が良いのかなと思いましたが
↓バンドにつけるとこの通り。
DSC03810.jpg
そんなに違和感無いのでこのままにします。
ちなみに、このバンドのもう一つのミソは、12時側を延ばした事。
これで腕に着けた時、時計の裏側に尾錠が来るので安定します。
DSC04032.jpg DSC04033.jpg

装着の仕方は、12時側からハシゴを通して、6時側に抜いて、溝を潜らせ留め金で固定。
DSC03806.jpg DSC03807.jpg DSC03808.jpg
いたって簡単。

ハシゴには4つの穴が開いていますが、この時計のサイズなら3つ目で固定して
少々余裕を持たせると良。
DSC04030.jpg

そうすると実際に腕に着けた時にフィットします。
DSC04031.jpg
新品の場合は少々固いですが、そのうち腕に馴染んで装着感が増してきます。

カテゴリ: 付属品

[edit]

Posted on 2010/06/27 Sun. 10:44    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード