帰ってきました
先週の8月30日、無事に戻りました。
その翌日から連日の残業・・・。
少々疲れ気味ですがダブル催事に向けて時計整備に明け暮れております。
今回の仕入れのメインはフルトヴァンゲンというドイツの田舎町でのマーケットでした。
が、実は2/3はスイスのいつものディーラーさん方から譲ってももらった物。
多分、スイスフランが高くユーロが安いので、
いい物はスイスに集まっていたのではないかと推測しております。
でも、こんなに高いフランで買うのは初めて。
その分、コンディションの良さには自信があります。
さて、フルトヴァンゲンのお話ですが仕事はともかくとってもいい所。

初めてレンタカーでヨーロッパの地を走りましたが、
彼の地の田舎はどこをとってもいい絵葉書にるようなロケーション。
食べ物も目茶苦茶旨く、しかも安い!
泊まったホテルは日本の民宿のドイツ版のような感じで居心地も良し。

今回の旅は日本の先輩同業者やスイス在住の日本人時計師の皆さん方
総勢9名での団体旅行。

仕事そっちのけで楽しかった!
命の洗濯が出来ました。
では「銀座松屋」さん&「梅田阪急」さんでお待ちしております。
その翌日から連日の残業・・・。
少々疲れ気味ですがダブル催事に向けて時計整備に明け暮れております。
今回の仕入れのメインはフルトヴァンゲンというドイツの田舎町でのマーケットでした。
が、実は2/3はスイスのいつものディーラーさん方から譲ってももらった物。
多分、スイスフランが高くユーロが安いので、
いい物はスイスに集まっていたのではないかと推測しております。
でも、こんなに高いフランで買うのは初めて。
その分、コンディションの良さには自信があります。
さて、フルトヴァンゲンのお話ですが仕事はともかくとってもいい所。

初めてレンタカーでヨーロッパの地を走りましたが、
彼の地の田舎はどこをとってもいい絵葉書にるようなロケーション。
食べ物も目茶苦茶旨く、しかも安い!
泊まったホテルは日本の民宿のドイツ版のような感じで居心地も良し。

今回の旅は日本の先輩同業者やスイス在住の日本人時計師の皆さん方
総勢9名での団体旅行。

仕事そっちのけで楽しかった!
命の洗濯が出来ました。
では「銀座松屋」さん&「梅田阪急」さんでお待ちしております。
| h o m e |