仕入
BaselとMerで開催されたフェアを中心にスイスも周ってきました。
Merという場所はフランス人に言っても、スイス人に言っても誰も分らず、
一発で分った人はMerのフェアに来ていた人のみというくらいのド田舎街。
おまけに14時からというなんとも中途半端な開場時間。
天気も良く暖かかったということもあって
辿り着くと入口付近には開場を待つ地元の老若男女がいっぱい集結。

あっ 間違えました。
「若い女性」はほとんど居ません(笑)

人出の多さなのか、暖房が入ってるのかは分りませんが、
会場内は暑すぎて頭がボォ~として仕入に集中出来ず...
汗を拭きながら仕入はどうにか頑張りましたが、写真はすっかり撮り忘れました。
翌日は朝からBaselで開催のフェアへ。
高い入場料を払ってバイヤータイムに入り(しかも2012年の使いまわし(笑))
知り合いに挨拶しながら片っ端から時計を見るも仕入は難航。

最近の仕入困難な状況は、ユーロ・スイスフラン共に高いことも理由の1つですが、
最大なのは昔はあった珍しい時計、状態の良い時計が殆ど無いということで
ここ数年、厳しさが増す一方です・・・。
仕事にならないので早々に切り上げようとしたら
入口でSainte-Croix在住の時計修理師さんにタイミング良く会いお土産を頂きました。

旨そう。
お礼に入場チケットを差し上げました。

翌日からはいつも通りスイス国内で長年の付き合いの時計屋やバイヤーさん宅を訪問して仕入。
振り返ってみると、仕入になったのはMerとスイス国内の知り合いの所。
Baselは無駄足でした。
まぁ これも行ってみなけりゃ分らないから大変です。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
Merという場所はフランス人に言っても、スイス人に言っても誰も分らず、
一発で分った人はMerのフェアに来ていた人のみというくらいのド田舎街。
おまけに14時からというなんとも中途半端な開場時間。
天気も良く暖かかったということもあって
辿り着くと入口付近には開場を待つ地元の老若男女がいっぱい集結。

あっ 間違えました。
「若い女性」はほとんど居ません(笑)

人出の多さなのか、暖房が入ってるのかは分りませんが、
会場内は暑すぎて頭がボォ~として仕入に集中出来ず...
汗を拭きながら仕入はどうにか頑張りましたが、写真はすっかり撮り忘れました。
翌日は朝からBaselで開催のフェアへ。

高い入場料を払ってバイヤータイムに入り(しかも2012年の使いまわし(笑))
知り合いに挨拶しながら片っ端から時計を見るも仕入は難航。

最近の仕入困難な状況は、ユーロ・スイスフラン共に高いことも理由の1つですが、
最大なのは昔はあった珍しい時計、状態の良い時計が殆ど無いということで
ここ数年、厳しさが増す一方です・・・。
仕事にならないので早々に切り上げようとしたら
入口でSainte-Croix在住の時計修理師さんにタイミング良く会いお土産を頂きました。

旨そう。
お礼に入場チケットを差し上げました。

翌日からはいつも通りスイス国内で長年の付き合いの時計屋やバイヤーさん宅を訪問して仕入。
振り返ってみると、仕入になったのはMerとスイス国内の知り合いの所。
Baselは無駄足でした。
まぁ これも行ってみなけりゃ分らないから大変です。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |