Jacket
松屋銀座で開催されていた「銀座の男市」に行ってきました。
この催事は「ガイアの夜明け」に出演したことがある有名バイヤーさんが担当で
実はかなりの時計好きな方。
先日の催事で色々と話す機会があり、冬用のジャケットが欲しかったので
銀座に行ったついでに寄ってみました。
お忙しい中、バイヤーさんに詳しく説明して頂きHarrisTweed生地のジャケットを購入。
1着ずつナンバリングがされていてこの番号で織った人が特定でき、
縫製は大阪の職人さんが全て手縫いで仕上げてるんだとか。
着心地もすっごく良いし、手縫い仕上げという拘りにすっかり惹かれてしまいました。
シンプルな紺色

バイヤーお薦めの柄物

お洒落に疎いのでハードルが高いような気が...
バイヤーさんからも伝授して頂き、FBでも色んな方々からアドバイスをもらったので
まずは無地のシャツ&ネクタイと合わせてチャレンジしてみます。
さて、上手に着こなせるでしょうか?
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
この催事は「ガイアの夜明け」に出演したことがある有名バイヤーさんが担当で
実はかなりの時計好きな方。
先日の催事で色々と話す機会があり、冬用のジャケットが欲しかったので
銀座に行ったついでに寄ってみました。
お忙しい中、バイヤーさんに詳しく説明して頂きHarrisTweed生地のジャケットを購入。
1着ずつナンバリングがされていてこの番号で織った人が特定でき、
縫製は大阪の職人さんが全て手縫いで仕上げてるんだとか。
着心地もすっごく良いし、手縫い仕上げという拘りにすっかり惹かれてしまいました。
シンプルな紺色

バイヤーお薦めの柄物

お洒落に疎いのでハードルが高いような気が...
バイヤーさんからも伝授して頂き、FBでも色んな方々からアドバイスをもらったので
まずは無地のシャツ&ネクタイと合わせてチャレンジしてみます。
さて、上手に着こなせるでしょうか?
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |