fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

10« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»12
 

焼き栗屋 

秋になるとスイスの街中でよく見かけるMarrons(Marroni)というスタンド。
要は焼き栗屋さんです。

ここはBiel/Bienneという駅前。

SN3E0296.jpg


日本で売られてる天津甘栗とは全く違い、自然な甘みでサッパリした素朴な味。
100g単位で売られてて、結構人気がある様子。
電車の中でも歩きながらでも、殻を剥きながら食べてる姿を見かけます。


こんな袋に入れてくれます。

Marron2.jpg

袋は2枚くっついており、片方に栗が入っていて
もう片方の袋には剥いた殻を入れられるようになっています。
単純だけど、合理的!



ドイツ語圏の方でよく見かける栗のクリーム
フランス語圏でも売ってるかもしれませんが。

maronenkrem.jpg

焼き栗屋のスタンドの隅っこに置いてあることが多く、結構濃厚な味です。
秋ならではの味覚ですかね。



ある方から聞いた話によるとイタリア産の栗が使用されてるらしいです。
どこだったか忘れたけど、スイスのある街に卸業者が居て皆そこから仕入れているんだとか。
スイス国内の日本食料品はGeneveにある有名な店から仕入れて売られているこ場合が多いのと一緒。
ちなみにこれまたスイススイス国内でよく見かけるケバブ用の肉も元締めがいるらしい。

真偽のほどは定かではないのであしからず。



ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: スイス

[edit]

Posted on 2014/11/24 Mon. 12:50    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード