ということで、食べたジビエ料理がこれ。

トナカイの肉です。
日曜は休みというレストランが多い為、
随分長い間、営業してるレストランが街のどこにあるのか分らず、探すのも面倒くさいので
ほぼ毎年同じレストランで馬肉ステーキを食べ続けていた。
おまけに一時期までは馬肉ということすら知らずに食べていたし...(^^;
今回は一緒に行った方のおかげで美味しいジビエ料理を堪能。
この季節ならではのグルメ。
スイスやフランスで頑張ってる時計師&時計修理師さん達、
取材で来ていた時計雑誌関係の方々、友人バイヤーと一緒の食事会。
皆で色々な話題で盛り上がり、仕入の合間のひと時を満喫しました。
もし今年何処かのお宅にサンタが来なかったら...
原因はあのトナカイかもしれません。
ちなみに今月発売のChronosにこの時取材されていた記事が載ってます。
当然ながら、ジビエ話とか裏話とかは載ってませんけど。

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

トナカイの肉です。
日曜は休みというレストランが多い為、
随分長い間、営業してるレストランが街のどこにあるのか分らず、探すのも面倒くさいので
ほぼ毎年同じレストランで馬肉ステーキを食べ続けていた。
おまけに一時期までは馬肉ということすら知らずに食べていたし...(^^;
今回は一緒に行った方のおかげで美味しいジビエ料理を堪能。
この季節ならではのグルメ。
スイスやフランスで頑張ってる時計師&時計修理師さん達、
取材で来ていた時計雑誌関係の方々、友人バイヤーと一緒の食事会。
皆で色々な話題で盛り上がり、仕入の合間のひと時を満喫しました。
もし今年何処かのお宅にサンタが来なかったら...
原因はあのトナカイかもしれません。
ちなみに今月発売のChronosにこの時取材されていた記事が載ってます。
当然ながら、ジビエ話とか裏話とかは載ってませんけど。

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp