冬至なので柚子を頂きました。

柚子湯に入る風習が定着したのは江戸時代の銭湯からだそうです。
皮膚が弱い人は輪切りにした柚子を熱湯で20~30分蒸らしてから
袋に入れて浮かべると良いんだとか。
風邪の予防だけでなく、冷え症や神経痛にも効果があるらしいので
しっかり浸かろうと思います。
最近、肩が痛いもんで・・・
Longinesとはフランス古語で
「花溢れ小川流れる野原」という意味なんだそうです。
そしてロゴマークは

「翼の砂時計」なんだとか。
1832年、博物学者ルイ•アガシの弟、オーギュスト•アガシにより
アガシ商会が設立されたのがロンジンの始まりです。
1852年、アガシの甥アーネスト・フランシロンがSaint-Imierに拠点を移し、
1867年に自社工場を開設、現在に至ります。
自社ムーブで時計製作をしていた昔のロンジンは確かに良い時計でした。
AO-68 ロンジン 懐中時計 Cal.37.9搭載

詳細:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/ca8/508/p-r8-s/
文字板に傷がありますが、機械はCal.37.9の17石。
チラネジ付バイメタル切りテンプ仕様のキレイな機械です。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

柚子湯に入る風習が定着したのは江戸時代の銭湯からだそうです。
皮膚が弱い人は輪切りにした柚子を熱湯で20~30分蒸らしてから
袋に入れて浮かべると良いんだとか。
風邪の予防だけでなく、冷え症や神経痛にも効果があるらしいので
しっかり浸かろうと思います。
最近、肩が痛いもんで・・・

Longinesとはフランス古語で
「花溢れ小川流れる野原」という意味なんだそうです。
そしてロゴマークは

「翼の砂時計」なんだとか。
1832年、博物学者ルイ•アガシの弟、オーギュスト•アガシにより
アガシ商会が設立されたのがロンジンの始まりです。
1852年、アガシの甥アーネスト・フランシロンがSaint-Imierに拠点を移し、
1867年に自社工場を開設、現在に至ります。
自社ムーブで時計製作をしていた昔のロンジンは確かに良い時計でした。
AO-68 ロンジン 懐中時計 Cal.37.9搭載

詳細:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/ca8/508/p-r8-s/
文字板に傷がありますが、機械はCal.37.9の17石。
チラネジ付バイメタル切りテンプ仕様のキレイな機械です。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp