でっきるかな?
でっきるかな? でっきるかな?
はて、さて、フム~♪

ということで、
積分計の規制バネを作製。
これは非常に薄く削らないと使い物にならない。
まずは破損した部品を生鉄(なんていうのか、忘れた)に瞬着で接着。

ドリルでネジ穴を開ける。
ちょっとピンボケ・・・

とりあえずこんな感じに削り出し。

焼き入れした後の焼き戻し。
理科の実験みたいに火あぶり中。
使ってる皿は実は「浅田飴」の缶の蓋。

この焼き色まで焼き戻し。

プラスチックケースに瞬着で固定し、薄く削っていくんです。

ほ~ら 薄いでしょ!

ハイ!
出来上がり!!

アングルを変えてもう1枚。

完璧です。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
はて、さて、フム~♪



ということで、
積分計の規制バネを作製。
これは非常に薄く削らないと使い物にならない。
まずは破損した部品を生鉄(なんていうのか、忘れた)に瞬着で接着。

ドリルでネジ穴を開ける。
ちょっとピンボケ・・・

とりあえずこんな感じに削り出し。

焼き入れした後の焼き戻し。
理科の実験みたいに火あぶり中。
使ってる皿は実は「浅田飴」の缶の蓋。

この焼き色まで焼き戻し。

プラスチックケースに瞬着で固定し、薄く削っていくんです。

ほ~ら 薄いでしょ!

ハイ!
出来上がり!!

アングルを変えてもう1枚。

完璧です。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |