fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

09« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11
 

Guláš 

チェコ料理のGuláš

グラーシュ2

気に入って滞在中、何回飲んだのか覚えていません。



Zurekと見た目が似てますが、
IMG_3769.jpg

Gulášはパプリカを沢山使って牛肉を煮込んだシチューで
Zurekはソーセージやゆで卵が入ったちょっと酸味があるスープです。


Gulášは色んなレストランで食べられますが、
お店によって味が異なり、
美味しかったり、「うぅ~ん」という感じだったり。

こちらが美味しかったお店のグラーシュ。

グラーシュ


こちらが・・・

グラーシュ3

付け合せの白い物はクネドリーキというパンです。

ジャガイモや小麦粉で作られた茹でパンです。
このクネドリーキですが、
茹でてあるので歯ごたえがグニュっとしてるし、
味もイマイチ・・・
個人的にはちょっと苦手でした。



インパクトがあったのはPecene Veprove Koleno

Pecene Veprove Koleno

豚膝肉のローストです。
肉にナイフが刺さった迫力あるビジュアルで運ばれてくるのが定番!

美味しいのですが、ボリュームがあり過ぎて食べきれないし、
途中で味に飽きてしまいます。
食べる時はシェアするのがお薦めです。


こちらはPecena kachna

DSC_1377.jpg

ローストダックです。
よく見ると足には水かきが付いてます。
小ぶりに見えますが、半分で満腹になります。



Burty pecene na cernem pivuというソーセージの黒ビール煮があるのですが、

IMG_3768.jpg

私が行ったレストランは何故か黒ビール煮は無く、
焼いたソーセージの盛り合わせしかメニューになかったので
注文したらみたら

DSC_1379.jpg

正確には盛り合わせではなく、
1種類の味のソーセージが5本盛られただけ。
同じ味の為、当然途中で飽きてきちゃいます


個人的に食べてみたかったUtopenec

IMG_3767.jpg

ソーセージのピクルスです。
ちょっと想像出来ない味ですよね?
味にも興味がありますが、興味を持った理由は
Utopenec=水死体という意味のメニュー名だったから。
見た目のふやけた感じから命名されたそうです。

興味湧きませんか???

食べる機会が無くて残念でした。


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 海外話

[edit]

Posted on 2015/10/29 Thu. 10:00    TB: --    CM: --

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード