fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

物価 

兎に角、スイスは物価が高い。

サンドイッチと飲み物を買っただけでも1000円近くするし、
マクドナルドのセットを買えば1000円超え。


ワインなどは「安いなぁ」と思う反面、ちょっとした物が全て高い。
でもスイス人は日本の方が物価が高いというイメージを持っており、
「500円でお昼御飯が食べれる」と話すと「本当か?」と必ず疑われる

ちなみに1CHFが100円未満だったころは
レストランでフォワグラがのったステーキ&スイスワインを堪能しても
日本で食べるよりもお得感がまだありましたが、
近年は全く…
これだけレートが上がると何一つお得感はありません



スイスの物価の高さは人件費が高いことや国内農産物の保護政策が要因。
自国の農産物を守る代わりにブロイラーの鶏肉は禁止されていたりする。
近隣諸国から輸入された安い食材が売られているが、
知り合いのスイス人達は特別な理由がない限りは
安全性の問題から自国の物を購入してるんだとか。



ちょっと何かを食べるだけでもそこそこな出費を要するスイスで
LeLocle在住の友人が
「多分、スイスで1番安く食事が出来る店だと思う」と断言するのが
Bielにある中華料理店

中華屋

兎に角、安い。


数百円でアヒル肉がのったご飯が食べられる。
でもよくよく考えてみると物価が高いスイスであまりにも安過ぎると安全性が信用できない。
一体何を使ってるんだか???
醤油味が恋しくなってくるとBielに行く度に迷うが、安全性が心配だから食べない!


と何年も思っていたけど…

食べてみた。

確かに安い。

でも、それ以外の感想は特にありません






ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: スイス

[edit]

Posted on 2015/12/07 Mon. 11:00    TB: --    CM: --

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード