ブレスの手入れ
今月はバンドフェアーを開催中です。
もう何度もブログで書いていますが、
1日身に着けた時計は帰宅後にお手入れをしていますか?
夏の間、たっぷりと汗を掻きましたよね?
容易に想像が付く通り、
革バンドは汗をと~ってもよく吸い取ってしまうので、
日々の汚れや汗を地道?に蓄積し、
その状態のままにしていると
ある日、異臭を放ち始めます。
是非1度、ご自分の革バンドの裏側の色の変色具合を確認し、
バンドの臭いを嗅いでみて下さい。
いつも革バンドの時計を愛用されている方は
1年に1度、交換すると良いですよ。
ステンレスなどの金属製のブレスの場合は
蓄積汚れに気付かない方が多いのですが、
よ~く分かるように白のブレスで汚れを紹介。
こびり付いた汚れがある個所を
分かりやすいように赤枠で囲んでみました。

うぅ~ん・・・
インパクト、ありますね
角度を変えて、もう1枚。

そうです
隙間という隙間全てに垢や汚れが入り込んで
汗と混ざって固まってるんです。
特にこのブレスが格別なわけでは無く、
日々こまめにお手入れをされてないブレスは
どれも同じような状態です。
あと・・・
傷をつけたくないからか、
裏蓋に付いてるシールを付けたままにしている方が結構多いのですが、
シールはサッサと剥がしましょう
青枠内は毛がくっつき、

緑枠内は錆です。
糊の部分に毛や汚れがこびり付いたり、汗と汚れで錆びたりして
メリットはありません。
不潔な状態のままの革バンドやブレスを腕に着けない為には
日頃からちょっとしたお手入れを心掛けて下さい。
気付いていないのは当人だけで、
意外に人は細かい所を結構見ているものですよ
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
もう何度もブログで書いていますが、
1日身に着けた時計は帰宅後にお手入れをしていますか?
夏の間、たっぷりと汗を掻きましたよね?
容易に想像が付く通り、
革バンドは汗をと~ってもよく吸い取ってしまうので、
日々の汚れや汗を地道?に蓄積し、
その状態のままにしていると
ある日、異臭を放ち始めます。
是非1度、ご自分の革バンドの裏側の色の変色具合を確認し、
バンドの臭いを嗅いでみて下さい。
いつも革バンドの時計を愛用されている方は
1年に1度、交換すると良いですよ。
ステンレスなどの金属製のブレスの場合は
蓄積汚れに気付かない方が多いのですが、
よ~く分かるように白のブレスで汚れを紹介。
こびり付いた汚れがある個所を
分かりやすいように赤枠で囲んでみました。

うぅ~ん・・・
インパクト、ありますね

角度を変えて、もう1枚。

そうです

隙間という隙間全てに垢や汚れが入り込んで
汗と混ざって固まってるんです。
特にこのブレスが格別なわけでは無く、
日々こまめにお手入れをされてないブレスは
どれも同じような状態です。
あと・・・
傷をつけたくないからか、
裏蓋に付いてるシールを付けたままにしている方が結構多いのですが、
シールはサッサと剥がしましょう

青枠内は毛がくっつき、

緑枠内は錆です。
糊の部分に毛や汚れがこびり付いたり、汗と汚れで錆びたりして
メリットはありません。
不潔な状態のままの革バンドやブレスを腕に着けない為には
日頃からちょっとしたお手入れを心掛けて下さい。
気付いていないのは当人だけで、
意外に人は細かい所を結構見ているものですよ

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |