Oyster

Halloweenというとアメリカを思い出す方も多いと思いますが、
元々はアイルランドの古代ケルト人が秋の収穫を祝いつつ、
悪霊を追い払う宗教的なお祭りが起源と言われています。
ちなみにカボチャのお化けみたいなJack-o'-Lanternとは

ランタンを持ってる男という意味で
生前に堕落した人生を送った人間が死後の世界から立ち入りを拒否され、
悪魔からもらった火種を中身をくり貫いた蕪に入れて作ったランタンを持って
彷徨い続ける姿なんだとか。
かぼちゃをくり貫いてリアルに作ると・・・
ちょっと怖いですよね

日本でもここ数年でHalloweenの認知度が上がりましたが、
時計ブランドで認知度が高いといえば、ROLEX。

数年前に拡張工事が始まり、
Biel/Bienneのとある場所の広~い敷地に
大きな建物が建ちました。
多くの方が知ってるロゴマークが使用され始めた1926年に
特許申請されたオイスターケースは

ベゼルと裏蓋、竜頭がミドルケースにねじ込まれた

世界初の腕時計用の防水ケースでした。
ところで、ベゼルと裏蓋がギザギザの理由を知ってますか?
元々このギザギザは
ロレックス独自の工具を使ってベゼルや裏蓋をケースにねじ込み、
防水機能を維持にする目的で付けられたんですよ。
小ぶりですが、視認性が良く、

とてもシンプルなデザインなので、使いやすさは抜群です。
http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/ca8/437/p-r-s/
ブレスも純正で

ムーブは自動巻き。

腕に着けて、元気よく腕を振っていれば自動的に巻き上がるので
竜頭を巻く手間が省けるので
「手で巻くのがメンドウクサイ・・・」という方にはモッテコイです

ちなみに、裏蓋に貼られているこのシール、

大切そうに貼ったまま使ってる方がいますが、
剥がしてから使いましょう

ROLEXの取り扱い説明書にも
「使用前に剥がして下さい」ってきちんと明記されてますよ。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |