fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

01« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.»03
 

Minute Repeater 

機械式時計の三大複雑機構と言えば

1 Repeater
2 Tourbillon
3 Perpetual calendar です。

よくもまぁ こんな複雑機構を
何十年も前に開発したものだと感心します。


今現在、何事も便利な時代ですが、
ちょっと不便な時の方が色々とアイデアが浮かび、発展するんでしょうね。

人間の「便利」に対する欲望って・・・ある意味スゴイ


その昔、電気がまだまだ普及していなかった時代、
夜になり、暗闇の中でも時刻が確認出来るようにという目的で
開発されたのがRepeaterです。

リピーターにも3種類あり、
15分単位で知らせる物をクオーター、
5分単位の物をファイブミニッツ、
1分単位の物がミニッツです。


先日のブログにも書きましたが、
ケースの素材や使われているムーブ、時計の大きさによって
鳴らし方、鳴った時の音の響き方などに違いがあるんですよ。


K14ケースで

AR72-3 - コピー

LeCoultre ムーブを搭載している J.E.CALDWELL&Co のミニッツは

AR72-4 - コピー

ちょっと小ぶりなサイズです。
先日の催事で実際に見た方達に
「こんな小さくてミニッツなんですか?」と言われることが多くって・・・

手のひらにすっぽりと収まるくらいの大きさですが、
ご覧のとおり、ミニッツリピーターなんですよ。

AR72-1 - コピー

それも1919年製なので、ほぼ100年前

http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/ca8/956/p-r8-s/

おまけにムーブの状態が良いので精度も出るし、
ケース&文字板のコンディションも良いんです。

長い年月、大切にされていた時計って凄いですよねぇ~

アンティークウォッチのコンディションが良い物を目にする度に
あらゆる面で、現行品の時計とはやっぱり違うなぁ~とつくづく思います。


リピーターの音色って癒されますよねぇ~



ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 時計紹介

[edit]

Posted on 2017/02/03 Fri. 11:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード