変わったシステム
コレクターさんから「珍しい懐中があるよ」と連絡があり、
送ってもらった画像を見た途端、ドイツ行き決定。
いそいそとドイツへ。
一般的に時計のゼンマイを巻き上げるには竜頭を回しますが、
何がビックリ
って・・・

ゼンマイの巻き上げを竜頭では行わず、
ハンターケースの蓋の開け閉めで行うシステムなんです。
ちなみに1回の蓋の開け閉めで、約3時間位巻き上げます。
今まで結構沢山の懐中時計を見てきたつもりですが、
このシステムの懐中時計に出会ったのは初めて。
おまけにコンディションが抜群
流石、世界に名だたる某メーカーのエンジニアという職業柄なのか、
この方のコレクションはコンディションが良く、珍しい物が多いんです。
さて、竜頭は何処へ?と思いませんか?
実は・・・
ここにあるんんですよ!

おまけにこの竜頭、通常は隠れてるんです。
どんなシステムになってるか、分かりますか?
では、ここで問題です。
一般的に竜頭でゼンマイを巻き上げる際
ゼンマイが全部巻き上がるとちょっとした抵抗が感じられ、
それ以上巻けない状態(ここで無理するとゼンマイがブチ切れます)になりますが、
この時計は何度か蓋を開け閉めして
ゼンマイが全巻き状態になった後も蓋の開け閉めは問題無く出来ます。
さぁ~て、それはどんな構造だからでしょう
http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/ca8/964/p-r-s/
正解はお店に来て、確認して下さい
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
送ってもらった画像を見た途端、ドイツ行き決定。
いそいそとドイツへ。
一般的に時計のゼンマイを巻き上げるには竜頭を回しますが、
何がビックリ


ゼンマイの巻き上げを竜頭では行わず、
ハンターケースの蓋の開け閉めで行うシステムなんです。
ちなみに1回の蓋の開け閉めで、約3時間位巻き上げます。
今まで結構沢山の懐中時計を見てきたつもりですが、
このシステムの懐中時計に出会ったのは初めて。
おまけにコンディションが抜群

流石、世界に名だたる某メーカーのエンジニアという職業柄なのか、
この方のコレクションはコンディションが良く、珍しい物が多いんです。
さて、竜頭は何処へ?と思いませんか?
実は・・・
ここにあるんんですよ!

おまけにこの竜頭、通常は隠れてるんです。
どんなシステムになってるか、分かりますか?
では、ここで問題です。
一般的に竜頭でゼンマイを巻き上げる際
ゼンマイが全部巻き上がるとちょっとした抵抗が感じられ、
それ以上巻けない状態(ここで無理するとゼンマイがブチ切れます)になりますが、
この時計は何度か蓋を開け閉めして
ゼンマイが全巻き状態になった後も蓋の開け閉めは問題無く出来ます。
さぁ~て、それはどんな構造だからでしょう

http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/ca8/964/p-r-s/
正解はお店に来て、確認して下さい

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |