Marine chronometer
Category: 時計修理
マリンクロノメーターのOHをしました。

構造的には各部品がデカいので、老眼に優しい修理です

この時計は鎖引きの構造で

富士山のような山の形のフュージーという車に

鎖を巻きつけて駆動します。

で、このフュージーを分解したのがこれ。

ちなみに、こいつはパワーリザーブ付き。
s.jpg)
上のデカい歯車にインジケーターの針が着きます。
このデカい歯車に動力を伝えるのが香箱真にくっついているカナ。
ゼンマイが解ける力をダイレクトに伝えているんですね。
バラバラにした図。

何故だか色々な箇所がザビておりました。
特に鎖の錆びが本当に酷過ぎて、可動部分が全然動かない・・・
その為、色々な液体に暫く浸け置きしたりなど、
色々と工夫して錆を分解して、動きを滑らかにしました。
錆取り作業に数時間費やした結果、
指がえらく痛くなり、その日は指先に力が全く入らなくなりました。
ゼンマイは鍵巻きで

ひっくり返して左巻きに巻きます。
そして、実測でランニングテスト。

緩急真が無いので、チラネジを締めたり緩めたりし、数日かけて歩度調整。
結果、+2秒位で快調です
多分、お客さんにも喜んでもらえるんじゃないかと妄想しています
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

構造的には各部品がデカいので、老眼に優しい修理です


この時計は鎖引きの構造で

富士山のような山の形のフュージーという車に

鎖を巻きつけて駆動します。

で、このフュージーを分解したのがこれ。

ちなみに、こいつはパワーリザーブ付き。
s.jpg)
上のデカい歯車にインジケーターの針が着きます。
このデカい歯車に動力を伝えるのが香箱真にくっついているカナ。
ゼンマイが解ける力をダイレクトに伝えているんですね。
バラバラにした図。

何故だか色々な箇所がザビておりました。
特に鎖の錆びが本当に酷過ぎて、可動部分が全然動かない・・・

その為、色々な液体に暫く浸け置きしたりなど、
色々と工夫して錆を分解して、動きを滑らかにしました。
錆取り作業に数時間費やした結果、
指がえらく痛くなり、その日は指先に力が全く入らなくなりました。
ゼンマイは鍵巻きで

ひっくり返して左巻きに巻きます。
そして、実測でランニングテスト。

緩急真が無いので、チラネジを締めたり緩めたりし、数日かけて歩度調整。
結果、+2秒位で快調です

多分、お客さんにも喜んでもらえるんじゃないかと妄想しています

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
スポンサーサイト