天真がどんな状態か、分かりますか?

接写出来るデジカメで撮っても
はっきり分かるほどには撮れないんですけど
この天真、とてもヒドイ状態なんです。
何がヒドイって
まず天真を作ってる素材を焼入れ焼戻しせずに柔い素材のまま作ってること。
そして、中心がズレてること。

更には曲がってるし・・・
おまけに型がスッゴク不恰好で美しくないんです。

これまた写真では分かりにくいんですけど
段々になってて、デコボコしてるんですよ。
型が不格好だし、中心がズレてて使い物にならないので、新規作製です。
まずはテンワから天真を外します。

外した状態がこれ。

さてさて、天真の作製です。

作製途中の天真

折角なので、ビジュアル的にも良い感じに仕上げたいですよねぇ~
ってことで、天真出来上がり
手前側が元の天真で、奥に映ってる方が新しく作った天真です。

元の形と同じに作るとテンワが取り付けられず、
太すぎて、ヒゲゼンマイの修正がしにくいんです。
そしてボクのこだわりは天真の先端部分。
s.jpg)
形がカッコいいでしょ?
テンワにもきれいにキッチリと収まりました

ちなみにこれ

天真を作る時のヒミツ道具。
使い方はナイショです
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

接写出来るデジカメで撮っても
はっきり分かるほどには撮れないんですけど
この天真、とてもヒドイ状態なんです。
何がヒドイって
まず天真を作ってる素材を焼入れ焼戻しせずに柔い素材のまま作ってること。
そして、中心がズレてること。

更には曲がってるし・・・
おまけに型がスッゴク不恰好で美しくないんです。

これまた写真では分かりにくいんですけど
段々になってて、デコボコしてるんですよ。
型が不格好だし、中心がズレてて使い物にならないので、新規作製です。
まずはテンワから天真を外します。

外した状態がこれ。

さてさて、天真の作製です。

作製途中の天真

折角なので、ビジュアル的にも良い感じに仕上げたいですよねぇ~
ってことで、天真出来上がり

手前側が元の天真で、奥に映ってる方が新しく作った天真です。

元の形と同じに作るとテンワが取り付けられず、
太すぎて、ヒゲゼンマイの修正がしにくいんです。
そしてボクのこだわりは天真の先端部分。
s.jpg)
形がカッコいいでしょ?
テンワにもきれいにキッチリと収まりました


ちなみにこれ

天真を作る時のヒミツ道具。
使い方はナイショです

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp