fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

04« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06
 

ゼニット 

日本では昭和初期に国鉄で懐中時計が採用され、
そのメーカーはZENITHだったんですよ。

zenith20.jpg


そんな昭和初期頃に作られたこの懐中時計は
ケースには打痕などのダメージや

AR17-3 - コピー

文字板もヘアラインやクラックなどが一切無く、

IMG_2140.jpg

ムーブのコンディションも良い状態で

AR17-4 - コピー

実際に持った時、手のひらでの収まり感が良い感じの大きさです。


提げ環にはK14を表す刻印入り。

AR17-5 - コピー

折角なら、実際に持って愛用したいという方にお薦めな懐中時計です。


今はゼニスと呼ばれていますが、
昔の時計屋さんは「ゼニット」って呼びますよね。
ちなみに、当店の先代社長も「ゼニット」と呼んでいました。

IMG_2806.jpg

スイスに行き始めた18~19年前は
スイスの時計屋さんでも「ゼニット」と呼ぶ店主の方々が多くて
最初に言われた時は一瞬、分からなくてねぇ~

  ゼニット? 」って・・・
『ゼニス=ゼニット』だと気付くまでに数秒かかりました

勿論、今ではすっかり慣れ親しんだ呼び方ですけどね。



ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 時計紹介

[edit]

Posted on 2017/05/12 Fri. 11:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード