マルテーゼクロス
当ブログで度々ご紹介しておりますが、
昔の高級な懐中時計には巻止め機構があります。

サラッとおさらいとすると
ゼンマイの巻過ぎによるゼンマイ切れを防ぐのと、
ゼンマイの安定したトルクで時計を駆動させる二つの役目があります。

ところが、これが無くても時計はちゃんと動いてしまうので、取っ払われた個体もかなりあります。
こんな風に外れるので、ポイッとされちゃうことも・・・

ちなみにサビサビ状態なので、キレイにサビ取りをしてあげると

こんなに綺麗になります
ということで、取っ払われてしまっていることもあるマルテーゼクロスですが、
折角の機能だから何とか元通りにしたい
で、いちいち作りるのも大変なんで、お世話になっているスイスの工具屋で有るだけ譲ってもらいました。

大変に役に立ってます
やっぱりあるべきものはきちんとあった方が良いですね

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
昔の高級な懐中時計には巻止め機構があります。

サラッとおさらいとすると
ゼンマイの巻過ぎによるゼンマイ切れを防ぐのと、
ゼンマイの安定したトルクで時計を駆動させる二つの役目があります。

ところが、これが無くても時計はちゃんと動いてしまうので、取っ払われた個体もかなりあります。
こんな風に外れるので、ポイッとされちゃうことも・・・

ちなみにサビサビ状態なので、キレイにサビ取りをしてあげると

こんなに綺麗になります

ということで、取っ払われてしまっていることもあるマルテーゼクロスですが、
折角の機能だから何とか元通りにしたい

で、いちいち作りるのも大変なんで、お世話になっているスイスの工具屋で有るだけ譲ってもらいました。

大変に役に立ってます

やっぱりあるべきものはきちんとあった方が良いですね


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |