針のハカマの作製です。

この光景、もう何度も見てますよね
もしかして、見飽きちゃいました???
確かに変わり映えしない光景ですが、
アンティークウオッチの修理をしていると
こういう作業は日常作業の工程の1つ。
見飽きたと言われてしまうとツライです
ほんのちょっと大きかったので・・・

ハカマをかしめます。

サイズが丁度良いかどうか、確認。

時計が特定出来ないように、ちょっとモザイクをかけてみました。
最近、色々とメンドーなことがあるので・・・
でも、このアングルで針を着けてる箇所だけを
どうにか見えるようにモザイクをかけるのってムズカシイですね
ところで、ハカマですが、出来に納得がいかず
この後、もう1度作製し直しましたよ。
しっかりと
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

この光景、もう何度も見てますよね

もしかして、見飽きちゃいました???
確かに変わり映えしない光景ですが、
アンティークウオッチの修理をしていると
こういう作業は日常作業の工程の1つ。
見飽きたと言われてしまうとツライです

ほんのちょっと大きかったので・・・

ハカマをかしめます。

サイズが丁度良いかどうか、確認。

時計が特定出来ないように、ちょっとモザイクをかけてみました。
最近、色々とメンドーなことがあるので・・・

でも、このアングルで針を着けてる箇所だけを
どうにか見えるようにモザイクをかけるのってムズカシイですね

ところで、ハカマですが、出来に納得がいかず
この後、もう1度作製し直しましたよ。
しっかりと

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp