fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

ブラックダイヤル 

腕時計のコレクターの中でブラックダイヤルは人気がありますが、
懐中時計でも同じです。

何故なら、双方共に元々ブラックダイヤルの数が少ないうえに
経年劣化による文字板へのダメージが表れやすいのです。
今現在、残っているアンティークウオッチの中で
コンディションが良い文字板となると更に数が少ないから。

アンティークウオッチの場合、
腕時計も懐中時計もコンディションの良いブラックダイヤルを見つけたら
個人的には『買い』だと思っています。

一応、念のために言っておきますが、
当然のことながら、商品としての仕入れなので
文字板だけでなく、ケースや機械のコンディションまできちんとチェックして選別した上での話です。


10数年前まで、日本での知名度がイマイチだったZENITHですが、
LVMHの傘下に入って以降、
プロモーション力のおかげで知名度が上がり・・・
今では有名ブランドの仲間入りしたZENITHのブラックダイヤルです。

AS9-1 - コピー

腕時計よりも懐中時計の方がブラックダイヤルの物が少ないので
ある意味、貴重かと。

接写撮りして、修正&加工なども一切していない画像からも分かる通り、
文字板のコンディションは良く、

P6250663.jpg
http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/ca8/1000/p-r-s/

バイメタル切りテンプのムーブを搭載し、

P6250669.jpg

提げ環はちょっと珍しいデザインの王冠型。

P6250675.jpg

シンプルな文字板の雰囲気と提げ環のデザインが合っていることに惹かれちゃいました


個人的には現行品のデザインではなく、
アンティーク・ビンテージウォッチの頃のZENITHのデザインが好みで
仕入に行き始めた約20年程前から好きなブランドでした。

まぁ その頃はZENITHのビンテージウォッチをしていても
日本では殆どだ~れも反応しないほどでしたけど・・・ね。

zenith14.jpg

今でもこの頃のシンプルなデザインがやっぱり好きです




ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 時計紹介

[edit]

Posted on 2017/06/30 Fri. 14:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード