完成品と未完成品
1920年にノ-ベル物理学賞を受賞したGuillaume博士が

銅とニッケルの合金アニバルを開発したことによって
合金アニバルと真鍮で作られたバイメタル切りテンプが作られました。
そのテンプのことをギョ-ムテンプと呼び、
これにより中間温度誤差の問題が解決されるという画期的なことが
時計の長い歴史の中で起こったわけです。
そのギョームテンプが付いている懐中時計の完成品がこちら。


何故、完成品とわざわざ書いたのかというと
実はこっちのケース入りの方が未完成品だから。


ということで、2個セットでキプロスの時計屋さんから仕入れてきました。

珍しいでしょ

時々言われます。
「お店って厚木なんですか?遠いんだよなぁ~」って・・・
でも、そう言われる度に思います。
「比べものにならないほど遠くまで仕入に行ってるんですけど・・・」って。
今はネットでポチッと押せば
簡単に買い物が出来て、便利な時代ですが、
珍しい物を探して仕入れてくるのにはそれなりに苦労と努力をしているんですよ。
一応・・・ね。
ということで、こちらの珍しい逸品は売約済みです
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

銅とニッケルの合金アニバルを開発したことによって
合金アニバルと真鍮で作られたバイメタル切りテンプが作られました。
そのテンプのことをギョ-ムテンプと呼び、
これにより中間温度誤差の問題が解決されるという画期的なことが
時計の長い歴史の中で起こったわけです。
そのギョームテンプが付いている懐中時計の完成品がこちら。


何故、完成品とわざわざ書いたのかというと
実はこっちのケース入りの方が未完成品だから。


ということで、2個セットでキプロスの時計屋さんから仕入れてきました。

珍しいでしょ


時々言われます。
「お店って厚木なんですか?遠いんだよなぁ~」って・・・
でも、そう言われる度に思います。
「比べものにならないほど遠くまで仕入に行ってるんですけど・・・」って。
今はネットでポチッと押せば
簡単に買い物が出来て、便利な時代ですが、
珍しい物を探して仕入れてくるのにはそれなりに苦労と努力をしているんですよ。
一応・・・ね。
ということで、こちらの珍しい逸品は売約済みです

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |