片重り
天真新規作製後、テンワの片重り修正をしています。

天真を作るとテンワに片重りが生じることがあります。
それの片重りを取る為にこの工具に載せてチェック。

テンワの重い所が下にいき、軽い所が上になります。
当店の場合は極力軽い所にチラ座を乗っけてバランスをとります。
ちなみにチラ座とはコレのこと。

どれだけ小さいパーツなのか、分かりますかね
チラ座にもサイズがあり、色々とストックがあります。

バランスを取った後、ポンス台でヒゲゼンマイを装着します。

お次は内端の振れ見。
ヒゲ玉を外す際に内端がフレてしまう事があります。

ですので、この作業は必須です。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

天真を作るとテンワに片重りが生じることがあります。
それの片重りを取る為にこの工具に載せてチェック。

テンワの重い所が下にいき、軽い所が上になります。
当店の場合は極力軽い所にチラ座を乗っけてバランスをとります。
ちなみにチラ座とはコレのこと。

どれだけ小さいパーツなのか、分かりますかね

チラ座にもサイズがあり、色々とストックがあります。

バランスを取った後、ポンス台でヒゲゼンマイを装着します。


お次は内端の振れ見。
ヒゲ玉を外す際に内端がフレてしまう事があります。

ですので、この作業は必須です。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |