fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

10« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»12
 

3つの特徴 

MINERVAとはラテン語で
知恵や技術を司るローマ神話の女神のこと。

minerva女神

ちなみに描かる際には知恵の象徴と言われるフクロウと一緒のことが多いんですって。

1858年、Jura山脈ヴィルレーの地で創業したMINERVA。
ローマ神話の女神MINERVAから社名を付けたこのメーカーは
パーツの先端部分に女神が持つ槍先を模っているのが1つ目の特徴と言われています。

さぁ~て、どこだ

AS15-2 - コピー


2つ目の特徴は
パーツの1つ1つが面取りされ、ラインがキレイに仕上げされていること。

AS15 (3)

そして3つ目が自社ムーブを製作していることなんです。

AS15 (1)


MINERVAというと、1936年開催のガルミッシュ・パルテンキルヘンオリンピックで
スキー競技の計測時計としてストップウォッチが採用されたり、
1948年にはCal.48を製作したことで
クロノとストップウォッチのメーカーとしての評価が高く、
ドイツ空軍・海軍、フランス空軍、スペイン空軍にも供給していました。

Minerva1947(3).jpg


1940年代~1950年代に作られたMINERVAのクロノグラフ懐中時計

AS15-1 - コピー

バルジューのように
角穴車・丸穴車が輪列受の下に配置されいて見えない機械は上品ですが、

AS15 (2)

ミネルバみたいに歯車のむき出し感が「ザ・機械 」という感じがするのが
個人的には好みです。


ケースコンディションも良いですよ

AS15 (4)




ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 時計紹介

[edit]

Posted on 2017/11/24 Fri. 11:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード