fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

錨マーク 

Ulysse Nardinと言えば、錨のマークですね。

かつては船舶用のクロノメーターを50か国の海軍に納品しており、
ほぼ独占状態でした。
そのクロノメーターに特化して製作していたことが

ユリスナルダンマーク

このトレードマークに関係しているんですって。

時は流れ、腕時計への移行が遅れたことが原因となり、
一時は苦境に立たされたユリスナルダン。
言い換えれば、船舶用クロノメーターや懐中時計を製作している時期は
ユリスナルダンにとって最も良い時期だったということになるのではないでしょうか。


さて、今回ご紹介するのはナルダンの銀無垢ケースの懐中時計。

欠損している個体が多いマルテーゼクロス(巻き止め)もオリジナルです。

AS50 (1)


ほかのメーカーもそうですが、
受けにシリアル番号の下二ケタが刻印されています。

AS50 (2)


スイス物は地板の2番車に石が無い物が多いのですが、
この機械にはしっかり装備。

AS50 (3)


ガンギ車の受けにも保油カバーがあります。
ちなみに、ガンギ車は周りが速いので、ホゾには軽い油を注します。
その油が蒸発しないように高級機種にはカバーをつけるのが定石です。

P7311196.jpg


角穴車も香箱受けの下に配置される高級仕様。

P7311198.jpg


スワンネックを装備した緩急針。
このスワンが磨き上げられていてとっても綺麗

P7311194.jpg


ケースは0,900(90%)の銀。
銀特有の滑らか輝きが魅力です。

P7311184.jpg


バランスの良い、ナルダン特有のプレート配置。
良い物は綺麗です

AS50-2 - コピー


夜光アラビアンインデックスもしっかり残っています。
米国陸軍に納入された顔と同じ。

AS50-1 - コピー

オリジナルボックスも付いており、完璧です


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 時計紹介

[edit]

Posted on 2017/12/08 Fri. 11:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード