Nardin
1846年創業のUlysse Nardin
マリンクロノメーターなどの精密ム-ブの名門メ-カ-と知られていましたが、
1970年代のクォ-ツショックの影響を受け、
一時期は工場を閉鎖していました。

しかし、1983年に復活

先日のブログにも書きましたが、
船舶用クロノメーターや懐中時計を製作していた頃、
精密ムーブメントメーカーとして有名でした。
本日紹介する時計が作られた翌年頃、
SEIKOはUlysse Nardin の機械をパクって
「セイコーシャ・ナルダン型」を製作したほどでしたから。
K18の薄型ケースはサイズ感が丁度良くて、

実際に使う時計としてお薦めです。
勿論、緩急針はスワンネックを装備した高級仕様。

これぞ、ナルダンと言える特徴的なプレートの配置です。

実は先日の渡欧時、
友人の時計師の計らいで Ulysse Nardin の博物館を見学しました。

私設博物館の為、一般非公開なのですが、
個人所有の興味深いコレクションを色々と見ることが出来ました。

いつもは仕入に追われ、時間に余裕が無いのですが、
この間の渡欧時は丸1日時間をとって
時計メーカーやポーセリン文字板の製作現場や博物館など
普通は見ることが出来ない場所を見学させてもらえました。
こんなチャンス、滅多に無いので
日本からこの懐中時計を持って行き、ちゃっかり写真を・・・

案内して頂いたナルダンの担当者の方に見せところ、
「素晴らしい」とお褒め頂きました
オリジナルボックス付きなので、コレクションとしても良いですよ

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
マリンクロノメーターなどの精密ム-ブの名門メ-カ-と知られていましたが、
1970年代のクォ-ツショックの影響を受け、
一時期は工場を閉鎖していました。

しかし、1983年に復活


先日のブログにも書きましたが、
船舶用クロノメーターや懐中時計を製作していた頃、
精密ムーブメントメーカーとして有名でした。
本日紹介する時計が作られた翌年頃、
SEIKOはUlysse Nardin の機械をパクって
「セイコーシャ・ナルダン型」を製作したほどでしたから。
K18の薄型ケースはサイズ感が丁度良くて、

実際に使う時計としてお薦めです。
勿論、緩急針はスワンネックを装備した高級仕様。

これぞ、ナルダンと言える特徴的なプレートの配置です。

実は先日の渡欧時、
友人の時計師の計らいで Ulysse Nardin の博物館を見学しました。

私設博物館の為、一般非公開なのですが、
個人所有の興味深いコレクションを色々と見ることが出来ました。

いつもは仕入に追われ、時間に余裕が無いのですが、
この間の渡欧時は丸1日時間をとって
時計メーカーやポーセリン文字板の製作現場や博物館など
普通は見ることが出来ない場所を見学させてもらえました。
こんなチャンス、滅多に無いので
日本からこの懐中時計を持って行き、ちゃっかり写真を・・・


案内して頂いたナルダンの担当者の方に見せところ、
「素晴らしい」とお褒め頂きました

オリジナルボックス付きなので、コレクションとしても良いですよ


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |