fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

07« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»09
 

懇親会 

大丈夫 と根拠のない自信があっても
まったくもってアテにならず、
熱中症は突然やってくるんですね
皆さまもお気を付け下さい。


さて、昨日まで開催していたアンティーク時計フェアと骨董ジャンボリーへ行った日の夜は
アンティーク時計フェアに出店されていた方々との食事会でした。

del_pacioccone01 (1)

新潟県の食材を使ったイタリアンレストランで、どの料理も美味しいお店です。

前菜は直輸入18ヶ月熟成のソフトプレス パルマ産プロシュットと自家製モッツアレラ・フレスカ

懇親会1


トマトのマリネとレバーペーストのブルスケッタ

懇親会2

前菜だけでも充分なくらい、ボリューム満点。


新潟の丸茄子のグリル

懇親会3

ご存知でしたか?
新潟県は茄子の作付面積全国1位だということを。
ちなみに出荷量は全国1位ではありません。
何故なら、殆どが露地栽培の為
収穫時期が短いく、天候などによって影響を受けるからなんです。
意外と知られていないのですが、
十全、巾着茄子、丸茄子、やき茄子、長卵形茄子など
栽培されている種類も豊富なんですよ。


アンチョビとオリーブのナポリターナ

懇親会4


新潟県産ナントカ茸(名前をド忘れしました)を使ったリゾット

懇親会5

このキノコ、とっても香りが良くて美味しいです。


そして、新潟産のナントカ牛(こちらもド忘れ)の炭火焼き

懇親会6


残念ながら、相変わらず食欲不振中で殆ど食べれない為
モッツアレラとリゾットをちょっとずつしか味わえませんでしたが、
それでも「美味しいだろうなぁ~」というのは充分に分かります。


メンバーの共通点はアンティークウォッチですが、
多趣味な方々なので、食事中の話題は兎に角豊富。
本当に勉強になりますね。

久しぶりにお会いし、色々なお話を聞けて楽しいひと時を過ごしてきました



ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 日常話

[edit]

Posted on 2018/08/06 Mon. 11:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード