fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04
 

メガネの調整 

セルフレームの下がり気になりませんか?

パットの高さが足りなかったり、ブリッジが広すぎる為、ズルリと落ちて鼻眼鏡になってしまう方、

そんな時は「鼻盛り」です‼

「盛り」と言っても付け足すわけではなくパットを「付け替える」加工になります。

加工の流れはこんな感じ

先ず、元付いているパットをカットします。

megane 鼻盛 (2)
ヤスリを使いカット面を整えます。

megane 鼻盛 (1)
フレームに傷かつかないようマスキングテープでぐるぐる巻きにします。

megane 鼻盛 (5)
厚さをある程度均等にします。

megane 鼻盛 (7)
交換用鼻パットは色々と種類があるので、ご使用される方に一番合う高さ厚さの物を選びます。

megane 鼻盛 (8) megane 鼻盛 (9)
仮組をし位置を確認します。

megane 鼻盛 (10)
溶剤でフレーム、パットの素材を溶かし、溶接します。

接着剤固定ではないので強固に取りつきます。

megane 鼻盛 (11) megane 鼻盛 (11)
シッカリと溶接出来たら本来は完成ですが、見て下さい、フレームとパット境目が段になっています。

カッコよくはないのでご希望があれば磨き仕上げも行います。

megane 鼻盛 (12) 
サンドペーパーを使い粗削りをします。

megane 鼻盛 (15)megane 鼻盛 (16)
だいぶ滑らかになってきました。

全て手作業なので時間がかかります。

megane 鼻盛 (17)
最後に研磨剤を使い磨き上げ艶を出します。

これで完成です。

megane 鼻盛 (18)
段差もなくなり、フレームとパットの一体感が美しいです。

ダイワ時計店では時計の修理だけではなく、メガネの修理も承っていますので、ご相談ください。


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp


カテゴリ: メガネ

[edit]

Posted on 2019/03/05 Tue. 10:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード