桜
桜の季節になりました。
先週、東京では桜の開花宣言がありましたが、
お店の裏にある公園の桜の木はまだこんな感じ。

見た目がまだまだ寒々しい感じです。
でも、近寄ってよ~く見ると少しづつ桜が咲き始めています。

桜の木って川沿いに多いなぁ~と思ったことはありませんか?
実は江戸時代、護岸工事の際に土を踏み固める為に人手が必要となり、
花見と称して人を集める為に染井村の植木屋さんが品種改良をしたソメイヨシノを植えたことで
庶民の間にも花見という習慣が定着し、
全国的にソメイヨシノが多く植えられているとも言われてます。
来週末頃に満開になって見頃を迎えるようです。
桜の名所はお花見客で大賑わいになるでしょうね。
個人的には毎年、この季節は花粉症状に苦しめられて1番シンドイ時なので
お花見気分には全くなりません
考えてみたら、人生で1度もお花見ってしたことが無いかも
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
先週、東京では桜の開花宣言がありましたが、
お店の裏にある公園の桜の木はまだこんな感じ。

見た目がまだまだ寒々しい感じです。
でも、近寄ってよ~く見ると少しづつ桜が咲き始めています。

桜の木って川沿いに多いなぁ~と思ったことはありませんか?
実は江戸時代、護岸工事の際に土を踏み固める為に人手が必要となり、
花見と称して人を集める為に染井村の植木屋さんが品種改良をしたソメイヨシノを植えたことで
庶民の間にも花見という習慣が定着し、
全国的にソメイヨシノが多く植えられているとも言われてます。
来週末頃に満開になって見頃を迎えるようです。
桜の名所はお花見客で大賑わいになるでしょうね。
個人的には毎年、この季節は花粉症状に苦しめられて1番シンドイ時なので
お花見気分には全くなりません

考えてみたら、人生で1度もお花見ってしたことが無いかも

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |