fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

04« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06
 

オートマタ 

アンティークウォッチの修理は色々な機械や機構の修理が出来ます。

例えば、メーカーの修理部門だと同じムーブしか修理をする機会は無いし、
ダメな部品は全て取り換えすればいいので楽ですが、
直すという意味での面白味はイマイチ。

それに引き換え、アンティークウォッチは替え部品が無いことが多い為
部品作製をしたり、
錆が酷かったり、部品が摩耗していて調整が難しかったりして手間はかかりますが、
現行品ではお目にかからない機構の修理が出来るのが面白いです。
特に初めてのムーブはワクワクしてテンションが上がります。

オートマタを初めて修理した時もワクワクでした。

これ、オートマタ部分のパーツをバラした状態。

IMG_5042.jpg

ちまみにK18でございます。

バラした状態だとかなりマヌケな感じですが、
組み上げると素晴らしい

IMG_5121.jpg

音色も本当に素敵で、コンディションも文句無し

これほどのレベルの物は国内に留まっててほしいなぁと個人的には思うのですが、
やっぱり海外へと嫁いでいっちゃいました。


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 時計修理

[edit]

Posted on 2019/05/16 Thu. 11:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード