fc2ブログ

11

Category: スイス  

スイスの観光地としては全く知名度が無いですが、
旧市街には今現在も12〜18世紀の建物が残っており、
スイスで1番美しいバロック建築がある街とも言われているSolothurn。

Solothurn1.jpg

実はこの街は地元では「11の街」とも呼ばれているんです。
何故なら、スイス連邦に加盟したのが11番目、
街の教会の数、噴水の数、塔の数が全て11、

solothurn9.jpg

そして、聖ウルズス聖堂は3つのパートに分かれていて、それぞれの高さも11メートル、
祭壇の数も、祭壇に使われている大理石の数も、鐘の数も、メイン階段の数も、ドアの数も11。
おまけにビール醸造所の名前がスイスドイツ語で11を意味する 『 Öufi Bier 』

とても11という数字に繋がりがある街なんです。

私は写真を撮り忘れてしまいましたが、
Solothurnにある投資銀行の壁にかかっている時計の文字板の数も11までしかありません。

これほどまでに11に関わりがあるのか、とっても不思議ですよね。
宗教改革の流れが広がる中でもカトリックを固持し続けた歴史を持つこの街だからこそ、
聖書で重要な意味を持ち、聖なる数と言われている11との結びつきが強いのかもしれません。

他にも11との結びつきに関しては諸説あるようで、
とある伝説ではヴァイセンシュタイン山から不思議な力をもつエルフがやって来て
Solothurnの人達を励ましたという話があり、
そのエルフという言葉がドイツ語で 『elf=11』 なんですって。

本当のところは分かりませんが、
兎に角11という数ととっても深~い関わりがあるSolothurn。

旧市街の西側にあるビール門や

Solothurn3.jpg

旧市街の中心地にある時計塔など

Solothurn6.jpg

コジンマリとした旧市街に街の見所が詰まっています。
散策しながら色々と観察してみると
他にも11に関することが見つかるかもしてませんよ


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
 2019_06_09




05  « 2019_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

ダイワ時計店

Author:ダイワ時計店
有限会社 ダイワ時計店
神奈川県厚木市中町3-11-17
HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/

月別アーカイブ

最新トラックバック

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード




PAGE
TOP.