表記
時計の説明書をまじまじと見たこと、ありますか?
精度について書かれている箇所を見ると
クオーツ(電池)時計の場合は月差・年差と書いてあるけど
機械式時計の場合は日差と書かれてるって気付いてました???
一般的にクオーツ時計は機械式時計に比べて60倍の精度があると言われていますが、
機械式時計は何故1日に数秒もずれるのでしょうか。
機械式時計の精度で重要な部品と言えば、
ヒゲゼンマイとテンプです。

この部分に常に充分なエネルギーが供給される(テンプが同じ速度で動く)ことで
機械式時計は時を刻んでいます。
その為、ゼンマイが解けてくると、テンプに十分なトルクが伝わらず、
テンプの動きが弱まって不安定な状態になり、精度が落ちるというわけです。
また、ヒゲゼンマイは温度の変化によって長さが伸び縮みし、
精度に影響が出ることがあります。
一般的に暑い所では伸びるので遅れ気味になり、
反対に寒い所では縮んで進み気味になると言われています。
ヒゲゼンマイは髪の毛よりも細い金属で作られており、

金属の特性上、伸び縮みの現象は仕方が無いわけです。
その為、機械式時計の場合は月差・年差ではなく、日差という表記になっているんですよ。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
精度について書かれている箇所を見ると
クオーツ(電池)時計の場合は月差・年差と書いてあるけど
機械式時計の場合は日差と書かれてるって気付いてました???
一般的にクオーツ時計は機械式時計に比べて60倍の精度があると言われていますが、
機械式時計は何故1日に数秒もずれるのでしょうか。
機械式時計の精度で重要な部品と言えば、
ヒゲゼンマイとテンプです。

この部分に常に充分なエネルギーが供給される(テンプが同じ速度で動く)ことで
機械式時計は時を刻んでいます。
その為、ゼンマイが解けてくると、テンプに十分なトルクが伝わらず、
テンプの動きが弱まって不安定な状態になり、精度が落ちるというわけです。
また、ヒゲゼンマイは温度の変化によって長さが伸び縮みし、
精度に影響が出ることがあります。
一般的に暑い所では伸びるので遅れ気味になり、
反対に寒い所では縮んで進み気味になると言われています。
ヒゲゼンマイは髪の毛よりも細い金属で作られており、

金属の特性上、伸び縮みの現象は仕方が無いわけです。
その為、機械式時計の場合は月差・年差ではなく、日差という表記になっているんですよ。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |