fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04
 

70年代国産 

1970年代、機械式からクオーツへの移行期の国産時計はとても複雑。

裏輪列にボウバネを多用している等々、
良くこれで大量生産できたなと思うくらいとっても手間がかかっています。

前回ご紹介したシチズンよりマシですが、セイコーもなかなかなもの。

IMG_2965 (2)

スイス時計に比べると、二手間も三手間も複雑です。
慣れればどうってことないと思いますが、
国産のOHのご依頼はあまり無いので、余計にそう感じるのかも

さて、手間が掛かるということは、それだけコストも掛かっているということ。

当時は時計が必需品で、
尚且つ、人件費が安かったから出来た芸当だと思っています。

巷では色々と不安定な状況が続いている昨今、
先輩方が活躍した70年代、
日本がまだまだ元気だった時代に思いを馳せて元気をもらっています。

もしかして、現実逃避かな?


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 時計修理

[edit]

Posted on 2020/03/02 Mon. 11:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード