fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

パッキン 

只今、当ビルの周辺には足場が組まれています。
予定では3週間ほどで取れるはずです。
足場が組まれていますが、
通常通り、午前9時~午後6時まで営業しております。
今暫くご不便をお掛けしますが、ご了承下さい。


さて、先週のブログで現行品時計の防水性について書きましたが、
本日は防水性に関連してパッキンについてのお話です。

通常、時計の裏蓋内側、ガラス面、竜頭周りには
ゴム製か、プラスチック製のパッキンが入っています。

裏蓋に入っているゴム製パッキンがこれ。

IMG_0816.jpg

劣化していないパッキンがきちんと入っている事で
防水性が保たれています。

輪ゴムをイメージすると分かり易いかな
新しい時は弾力性があり、しっかりしていて、亀裂は無いけど、
使っている内に亀裂が入ったり、切れちゃったり、
劣化してヘタってきて、弾力性がなくなったりしますよね。
パッキンも同じで、経年劣化によって切れそうになったり、
ヘタって弾力がなくなったりしちゃうわけです。

パッキンにも色々サイズがあり、
時計屋さんなら色んな大きさのパッキンが常備されています。

IMG_0967.jpg

サイズの合ったパッキンを入れないと意味無い為
直径や厚みなど、細かくサイズ分けされています。

その為、電池交換時などにチェックしてもらい、
問題があれば交換した方が良いですよ


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 雑記

[edit]

Posted on 2020/06/04 Thu. 11:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード