コースター
新型コロナウィルスに振り回され続けた2020年も
残り2週間となりました。
ほんと、月日の流れは早いものです。
19世紀後半~20世紀前半の懐中時計が描かれたコースターです。

仕入の際、気に入った物を見つけると
ついつい自腹で購入してしまいます。
販売目的で購入していない為、殆どがお店のディスプレー用品になりますが、
当店にお越し頂いている方々は既にお分かりのように
スペースの関係上、店内にはほぼ飾られておらず・・・
きっと、センスの良い方は上手に使えるんだと思いますが、
悲しいかな、その手のセンスを私が持ち合わせていない為、
上手に活用しきれていません。
こちらはOMEGA

そしてこの3枚はGurzelenという時計メーカーの物です。

Gurzelenをご存知ですか?
実はOMEGAの別ブランドなんです。
1885年に薄型のオープンフェイスで
デジタル表示&ダボ押しのシステムの特許を取得しているんです。
で、それがこの時計。

こんな風に今では既に無くなってしまったブランドの中には
特許を取得する機構の時計を作製していたブランドや
当時は有名だったブランド等、色々あります。
当店でも時々珍しい機構の時計を仕入れます。
とても有難いことに殆どがお披露目前に嫁ぎ先が決まる為、
あまりご紹介する機会が無いのですが・・・
今年は仕入れがままならない状況でしたが、
来年は再び珍しい機構の時計を探し周りたいと思っています。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
残り2週間となりました。
ほんと、月日の流れは早いものです。
19世紀後半~20世紀前半の懐中時計が描かれたコースターです。

仕入の際、気に入った物を見つけると
ついつい自腹で購入してしまいます。
販売目的で購入していない為、殆どがお店のディスプレー用品になりますが、
当店にお越し頂いている方々は既にお分かりのように
スペースの関係上、店内にはほぼ飾られておらず・・・
きっと、センスの良い方は上手に使えるんだと思いますが、
悲しいかな、その手のセンスを私が持ち合わせていない為、
上手に活用しきれていません。
こちらはOMEGA

そしてこの3枚はGurzelenという時計メーカーの物です。

Gurzelenをご存知ですか?
実はOMEGAの別ブランドなんです。
1885年に薄型のオープンフェイスで
デジタル表示&ダボ押しのシステムの特許を取得しているんです。
で、それがこの時計。

こんな風に今では既に無くなってしまったブランドの中には
特許を取得する機構の時計を作製していたブランドや
当時は有名だったブランド等、色々あります。
当店でも時々珍しい機構の時計を仕入れます。
とても有難いことに殆どがお披露目前に嫁ぎ先が決まる為、
あまりご紹介する機会が無いのですが・・・
今年は仕入れがままならない状況でしたが、
来年は再び珍しい機構の時計を探し周りたいと思っています。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |