貴重
当店のお客様のコレクション。

メチャクチャ状態の良いスクールウォッチ。
で、このケースもまた素晴らしい。

実はこれ、ニエロ加工する前の状態。

これにニエロ(黒銀)を流して仕上げるそうです。

卒業製作品なのに、何故ニエロ加工が未完成なのだろう?という謎が残りますよね。
この時計の持ち主の方によると
当時の時計学校でのカリキュラムに生徒自身がニエロ加工するという事が無いと
このようなケースは入手出来ないし、
恐らく、この時計を製作した生徒の当初の卒業テーマが「ニエロ加工」だったのに
卒業テーマとして普通にニエロ加工して1つの時計として仕上げようとしたところ、
最初に受けたクロノメーター検定の成績が良いので天文台検定にテーマ変更した為、
ニエロ未完のままのケースが残った可能性があるのでは?とのお話でした。
あとは時間切れで間に合わなかったという可能性も多少あるかもしれません。
どんな理由だったかは今となっては分かりませんが、
色々と想像すると興味深いです。
こういう面白さがあるのもスクールウォッチならではかと。
勿論、機械も特級品。
20年以上時計屋やってるけど、こんな貴重な物、初めて見ました
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

メチャクチャ状態の良いスクールウォッチ。
で、このケースもまた素晴らしい。

実はこれ、ニエロ加工する前の状態。

これにニエロ(黒銀)を流して仕上げるそうです。

卒業製作品なのに、何故ニエロ加工が未完成なのだろう?という謎が残りますよね。
この時計の持ち主の方によると
当時の時計学校でのカリキュラムに生徒自身がニエロ加工するという事が無いと
このようなケースは入手出来ないし、
恐らく、この時計を製作した生徒の当初の卒業テーマが「ニエロ加工」だったのに
卒業テーマとして普通にニエロ加工して1つの時計として仕上げようとしたところ、
最初に受けたクロノメーター検定の成績が良いので天文台検定にテーマ変更した為、
ニエロ未完のままのケースが残った可能性があるのでは?とのお話でした。
あとは時間切れで間に合わなかったという可能性も多少あるかもしれません。
どんな理由だったかは今となっては分かりませんが、
色々と想像すると興味深いです。
こういう面白さがあるのもスクールウォッチならではかと。
勿論、機械も特級品。
20年以上時計屋やってるけど、こんな貴重な物、初めて見ました

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |