fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

03« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»05
 

貴重 

当店のお客様のコレクション。

1232f1c4-f61c-43e5-bf10-4609b8bb2f3a.jpg

メチャクチャ状態の良いスクールウォッチ。
で、このケースもまた素晴らしい。

30ce793f-01b2-4ac0-9282-337c8878f626.jpg

実はこれ、ニエロ加工する前の状態。

d438dd49-7490-441c-93e6-40cde88735f9.jpg

これにニエロ(黒銀)を流して仕上げるそうです。

0ff0bf3b-a5af-4a91-9bfc-f71ee433f6e8.jpg

卒業製作品なのに、何故ニエロ加工が未完成なのだろう?という謎が残りますよね。

この時計の持ち主の方によると
当時の時計学校でのカリキュラムに生徒自身がニエロ加工するという事が無いと
このようなケースは入手出来ないし、
恐らく、この時計を製作した生徒の当初の卒業テーマが「ニエロ加工」だったのに
卒業テーマとして普通にニエロ加工して1つの時計として仕上げようとしたところ、
最初に受けたクロノメーター検定の成績が良いので天文台検定にテーマ変更した為、
ニエロ未完のままのケースが残った可能性があるのでは?とのお話でした。
あとは時間切れで間に合わなかったという可能性も多少あるかもしれません。

どんな理由だったかは今となっては分かりませんが、
色々と想像すると興味深いです。
こういう面白さがあるのもスクールウォッチならではかと。

勿論、機械も特級品。
20年以上時計屋やってるけど、こんな貴重な物、初めて見ました


ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 時計修理

[edit]

Posted on 2021/04/26 Mon. 11:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード