大雨の影響で各地で被害が出ているようですが、
皆さんのお住まいの地域は大丈夫ですか?
まだまだ雨模様の日が当分先まで続くようなので
くれぐれもお気を付け下さい。
先日のブログで腕時計の水入りに関する話をしましたが、
懐中時計もこれからの季節は湿気入りに気を付けて欲しい時期になります。
懐中時計をパンツ(ズボン)のポケットに入れて使われている方が多いと思いますが、
暑くなって来るとパンツのポケットの中は思っている以上に湿気が籠ります。
その結果、知らず知らずのうちに湿気が入ったままになり、
パーツが錆びたり、不具合が起きる原因に繋がります。

腕時計には先日紹介した台座のようなアイテムがありますが、
残念ながら懐中時計に関しては水入りを軽減するアイテムが無い為
暑い時期はズボンのポケットに入れて持ち歩かないという事が最大の防御策になります。
ただし、暑い時期でも持ち歩きたいという方は
ご使用になった後、乾いた柔らかい布でしっかりと拭き、
直ぐに保管ボックスなどに入れず、
風通しが良い場所に置いて湿気を抜いてあげて下さい。
コレクターさんの中には湿度を管理出来るボックスで保管されてる方もいますが、
これまた一家に一台必ずある物ではないので、
汚れと湿気をしっかり拭き取る事、
風通しが良い場所で保管する事が大切です。
汚れなどを拭き取る際、ティシュやタオルだと細かいケバが付着するので
眼鏡拭きとして使用されているセルベットがお薦めです。

これは懐中時計だけでなく、腕時計も同じなので、
時計の汚れや水気を拭き取り際にはセルベットで拭き取るようにしましょう。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
皆さんのお住まいの地域は大丈夫ですか?
まだまだ雨模様の日が当分先まで続くようなので
くれぐれもお気を付け下さい。
先日のブログで腕時計の水入りに関する話をしましたが、
懐中時計もこれからの季節は湿気入りに気を付けて欲しい時期になります。
懐中時計をパンツ(ズボン)のポケットに入れて使われている方が多いと思いますが、
暑くなって来るとパンツのポケットの中は思っている以上に湿気が籠ります。
その結果、知らず知らずのうちに湿気が入ったままになり、
パーツが錆びたり、不具合が起きる原因に繋がります。

腕時計には先日紹介した台座のようなアイテムがありますが、
残念ながら懐中時計に関しては水入りを軽減するアイテムが無い為
暑い時期はズボンのポケットに入れて持ち歩かないという事が最大の防御策になります。
ただし、暑い時期でも持ち歩きたいという方は
ご使用になった後、乾いた柔らかい布でしっかりと拭き、
直ぐに保管ボックスなどに入れず、
風通しが良い場所に置いて湿気を抜いてあげて下さい。
コレクターさんの中には湿度を管理出来るボックスで保管されてる方もいますが、
これまた一家に一台必ずある物ではないので、
汚れと湿気をしっかり拭き取る事、
風通しが良い場所で保管する事が大切です。
汚れなどを拭き取る際、ティシュやタオルだと細かいケバが付着するので
眼鏡拭きとして使用されているセルベットがお薦めです。

これは懐中時計だけでなく、腕時計も同じなので、
時計の汚れや水気を拭き取り際にはセルベットで拭き取るようにしましょう。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp