スタンド
3回目のワクチン接種を終えました。
1回目2回目同様、今回も高熱が出てしんどかったです。
今日は大分熱が下がったので、少し楽ですが・・・
それにしてもこの状況は一体いつまで続くんでしょう?
ドイツでは1日20万人ほどの感染者が出ているらしく、
職場や教育機関はまたまた閉鎖されているそうです。
そんな中、ドイツの時計パーツ屋さんから写真が送られてきました。

ん?
何やら手作りしている模様。

どうやら時計関係の物じゃない事は確かですが、

ご覧の通り、細部まで拘って上手に作られています。
そして仕上がった物がこちら。

何に使うんだろう?と思ったら
これでした。

尺八スタンド
実はこの方、尺八プレイヤーなんです。
20数年前、日本に滞在していた時期があり、
その時に尺八に出会ってすっかりハマり、
ドイツに戻ってからも日々練習しているとか。
今現在も朝と夜の1日2回、練習しているそうですよ。
そして、彼の尺八コレクションがこちら。

中にはビンテージ品もあり、繊細なので、
大切なコレクションは湿度管理などをしっかりして保管しているんだとか。
コロナ禍で思うようにお店が営業出来ず、時間が空いたので
今回スタンドを作ったそうです。
それにしてもお上手な出来栄え:
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
1回目2回目同様、今回も高熱が出てしんどかったです。
今日は大分熱が下がったので、少し楽ですが・・・
それにしてもこの状況は一体いつまで続くんでしょう?
ドイツでは1日20万人ほどの感染者が出ているらしく、
職場や教育機関はまたまた閉鎖されているそうです。
そんな中、ドイツの時計パーツ屋さんから写真が送られてきました。

ん?
何やら手作りしている模様。

どうやら時計関係の物じゃない事は確かですが、

ご覧の通り、細部まで拘って上手に作られています。
そして仕上がった物がこちら。

何に使うんだろう?と思ったら
これでした。

尺八スタンド

実はこの方、尺八プレイヤーなんです。
20数年前、日本に滞在していた時期があり、
その時に尺八に出会ってすっかりハマり、
ドイツに戻ってからも日々練習しているとか。
今現在も朝と夜の1日2回、練習しているそうですよ。
そして、彼の尺八コレクションがこちら。

中にはビンテージ品もあり、繊細なので、
大切なコレクションは湿度管理などをしっかりして保管しているんだとか。
コロナ禍で思うようにお店が営業出来ず、時間が空いたので
今回スタンドを作ったそうです。
それにしてもお上手な出来栄え:

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |