磁気抜き器
以前のブログにも登場した昔の磁気抜き器です。

そして、こっちがBERGEONの磁気抜き器。

長年使っていたBERGEONの磁気抜き器が壊れてしまい、
一時期は昔の磁気抜き器1台だけでしたが、
BERGEON製が一気に増え、

更にはちょっと珍しいこんな磁気抜き器も仲間入り。

バラエティーに富んだラインナップになりました。

この2つは筒の中を通すことで
時計両面の磁気を1度で抜く事が出来ますが、

こちらは片面ずつ。

ちなみに1960年代の時計修理師向け雑誌によると
更に見た目が個性的な磁気抜き器があったようです。

ウルトラ・マグナックス号は
多分、これをイメージして作られたんでしょうね。

まだ何処かの時計店で使われていたりするのかな?
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

そして、こっちがBERGEONの磁気抜き器。

長年使っていたBERGEONの磁気抜き器が壊れてしまい、
一時期は昔の磁気抜き器1台だけでしたが、
BERGEON製が一気に増え、

更にはちょっと珍しいこんな磁気抜き器も仲間入り。

バラエティーに富んだラインナップになりました。

この2つは筒の中を通すことで
時計両面の磁気を1度で抜く事が出来ますが、

こちらは片面ずつ。

ちなみに1960年代の時計修理師向け雑誌によると
更に見た目が個性的な磁気抜き器があったようです。

ウルトラ・マグナックス号は
多分、これをイメージして作られたんでしょうね。

まだ何処かの時計店で使われていたりするのかな?
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |