fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

01« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.»03
 

処変われば 

Munichにあるラーメン屋さん 匠

IMG_1517_20230129101831348.jpg

ミュンヘンだけでなく、デュッセルドルフ、ベルリン、フランクフルト、ハンブルグなど
ドイツ国内の外の都市にも出店しているチェーン展開しています。

IMG_1523_20230129101823265.jpg

ちなみにドイツ以外にスペインやオランダにも店舗があるそうです。

数年前に友人バイヤーさんと行った時も既に人気店でしたが、
今は店外に長蛇の列が出来るほどなんだとか。

私達が行ったのがランチには遅く、夕食にはまだ早い時間帯。
フェア会場での仕入れを終え、14時半頃に行ったところ、店内は満席。
寒空の下並ぶ事無く、店内の椅子に座って待つことが出来ましたが、
もし行かれる際は並ぶ事を念頭に行かれた方が良いかも。

メニューは味噌ラーメン、醤油ラーメン、豚骨ラーメン、魚介濃厚ラーメン、
特上ラーメン、つけ麺、担々麺。
そして、変わり種としてベジラーメンもあります。
余談ですが、隣の席に座っていた女性がベジラーメンを食されていました。

私以外の方々が注文したのは『匠と言えば、味噌ラーメン』
という事で、定番の味噌ラーメン。

IMG_1521_20230129101826834.jpg

私だけ醤油ラーメン。

IMG_1522_202301291018249e4.jpg

誰ひとり、冒険をしないというか、なんというか・・・
無難な味を注文。

お味は普通でございました。
スープがちょっと温めなのも、麺が柔らかいのも海外仕様。
海外の方は熱々のスープが苦手だし、麺は啜らないし、柔らかい歯応えが好きですからね。
お店のスタッフの方々がほぼ日本人だけだとしても
日本国内で食べるようにはいきません。
その土地に合わせて・・・という事なのでしょう。
海外でラーメンもどきではなく、きちんとした日本のラーメンが食べられるだけで満足です。

日本ではラーメンと言えば、ササっと食べて
食べ終わったらお会計を済ませて席を空けるというのが普通ですが、
海外ではそうはならず・・・
出来立てのラーメンが運ばれてきても、
お喋りしながらゆっくり食べるし、時々箸を置いてお喋りを優先したり、
食べ終わってもお喋りに夢中だったりで、なかなか席が空きません。

以前、他のレストランで友人達と食事をしていた際、
「日本では待っているお客さんが居たり、お店が混んでいたりすると
食べ終わったらすぐに退席するけど、
ヨーロッパではあまりそういう事が無いよね」と訊いた事がありました。
友人曰く
「自分達が席に座っている間はその席も空間も自分達のものだから
店が混んでいても、人が待っていても気にしない」とのお答え。
この返答にはちょっと驚きでした。

これまた、処変われば・・・という事なんでしょうね。

ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp

カテゴリ: 海外話

[edit]

Posted on 2023/02/12 Sun. 11:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード