針の位置
現行時計のカタログを見た時、気付くというか、
不思議に感じる事はありませんか?

『何故、どの時計の写真も針が同じ時間帯を指しているんだろう?』って。
メーカーによって多少の差はありますが、
大体10時7分~10時10分が今の主流のようです。
昔のカタログを見ると針の位置はバラバラ。
カタログを探したのですが、見つからなかったので
当時の広告で代用しますが、
こんな感じだったり、

こんな感じだったり。

その後、10時10分30秒に。

アメリカの広告表現であるsizzle感に影響を受け、
文字板上のブランドロゴを隠さず、左右対称で針がキレイに見え、
躍動感を感じられるように10時10分を指すようになったようです。
が・・・
今現在、SEIKOなどでは10時10分30秒ではなく、
1964年以降、10時8分42秒に変更になっています。

躍動感をもっと感じられるようにという事が理由のようです。
気になる方は針を色んな位置に動かして試してみて。
ちなみにデジタル時計の場合は何時を表示していると思いますか?

答えは10時8分59秒
8という数字は数字の形を作る7つの部分を全て点灯させた状態で、
59秒は時刻が切り替わる躍動感を表現出来るからなんだとか。
Web Chronosには各ブランドの表示時間が紹介されています、
参考までに。
・IWC
10時8分36秒、日付は25日
・Vacheron Constantin
10時8分30秒前後
・HUBLOT
10時8分00秒、日付は7日
・OMEGA
10時8分37秒、日付は8日

・AUDEMARS PIGUET
10時8分35秒前後、日付は8日
・CASIO
アナログ:10時8分36秒
デジタル:10時58分50秒、曜日は日曜日、日付は6月30日
・CITIZEN
10時9分35秒、日付は7日
・CHANEL
10時8分38秒、日付は8日
・SEIKO
アナログ:10時8分42秒、日付は6日
デジタル:10時58分59秒

・PATEK PHILIPPE
10時8分30秒前後、日付は18日
・Hamilton
10時8分37秒、日付は8日
・Breguet
10時7分30秒前後
・A. Lange & Söhne
1時50分33秒~34秒の間、日付は25日
・ROLEX
10時10分31秒、日付は28日
殆どのブランドでは10時8分前後なのに対して
A.ランゲ&ゾーネだけは独自路線のようですが・・・
(A. Lange & Söhne Webサイトより)
ブランドロゴを隠さず、シンメトリーにすると
1時50分がベストだったんでしょうね。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
不思議に感じる事はありませんか?

『何故、どの時計の写真も針が同じ時間帯を指しているんだろう?』って。
メーカーによって多少の差はありますが、
大体10時7分~10時10分が今の主流のようです。
昔のカタログを見ると針の位置はバラバラ。
カタログを探したのですが、見つからなかったので
当時の広告で代用しますが、
こんな感じだったり、

こんな感じだったり。

その後、10時10分30秒に。

アメリカの広告表現であるsizzle感に影響を受け、
文字板上のブランドロゴを隠さず、左右対称で針がキレイに見え、
躍動感を感じられるように10時10分を指すようになったようです。
が・・・
今現在、SEIKOなどでは10時10分30秒ではなく、
1964年以降、10時8分42秒に変更になっています。

躍動感をもっと感じられるようにという事が理由のようです。
気になる方は針を色んな位置に動かして試してみて。
ちなみにデジタル時計の場合は何時を表示していると思いますか?

答えは10時8分59秒
8という数字は数字の形を作る7つの部分を全て点灯させた状態で、
59秒は時刻が切り替わる躍動感を表現出来るからなんだとか。
Web Chronosには各ブランドの表示時間が紹介されています、
参考までに。
・IWC
10時8分36秒、日付は25日
・Vacheron Constantin
10時8分30秒前後
・HUBLOT
10時8分00秒、日付は7日
・OMEGA
10時8分37秒、日付は8日

・AUDEMARS PIGUET
10時8分35秒前後、日付は8日
・CASIO
アナログ:10時8分36秒
デジタル:10時58分50秒、曜日は日曜日、日付は6月30日
・CITIZEN
10時9分35秒、日付は7日
・CHANEL
10時8分38秒、日付は8日
・SEIKO
アナログ:10時8分42秒、日付は6日
デジタル:10時58分59秒

・PATEK PHILIPPE
10時8分30秒前後、日付は18日
・Hamilton
10時8分37秒、日付は8日
・Breguet
10時7分30秒前後
・A. Lange & Söhne
1時50分33秒~34秒の間、日付は25日
・ROLEX
10時10分31秒、日付は28日
殆どのブランドでは10時8分前後なのに対して
A.ランゲ&ゾーネだけは独自路線のようですが・・・

ブランドロゴを隠さず、シンメトリーにすると
1時50分がベストだったんでしょうね。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |