修理受付
先日、ドイツの時計工具&パーツ屋さんへある物を送ったところ
「無事、受け取ったよ」というメッセージと共に送られてきた写真がこちら。

一体、何だと思いますか?
実はマスキングテープです。
梱包の際に使った和柄のマスキングテープがお気に召したようで
「捨てられないから再利用する」との事。
意外な物が喜ばれるもんです。
最近、ブログで頻繁に登場する錆取りネタ。

経年劣化によって錆が発生する事もあれば
知らぬ間に湿気や水分が入り、放置して発生する事もあります。
ネジや歯車の細かい隙間の錆も丁寧に取り除いて磨きます。

対処方法としては
3~5年に1度、定期的にOHをする事、
湿気や水入りした場合は出来るだけ早く時計屋に持ち込んで乾燥させる事です。
6日から始まるこちらのイベントでも
時計修理の受付を担当させて頂きます。

修理希望の時計をご持参の上、イベント会場へお越し下さい。
素晴らしき時代マーケット
期間:9月6日(水)~11日(月)
会場:阪急うめだ本店 9階催事場
特設サイト:https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/jidai_market/
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
「無事、受け取ったよ」というメッセージと共に送られてきた写真がこちら。

一体、何だと思いますか?
実はマスキングテープです。
梱包の際に使った和柄のマスキングテープがお気に召したようで
「捨てられないから再利用する」との事。
意外な物が喜ばれるもんです。
最近、ブログで頻繁に登場する錆取りネタ。

経年劣化によって錆が発生する事もあれば
知らぬ間に湿気や水分が入り、放置して発生する事もあります。
ネジや歯車の細かい隙間の錆も丁寧に取り除いて磨きます。

対処方法としては
3~5年に1度、定期的にOHをする事、
湿気や水入りした場合は出来るだけ早く時計屋に持ち込んで乾燥させる事です。
6日から始まるこちらのイベントでも
時計修理の受付を担当させて頂きます。

修理希望の時計をご持参の上、イベント会場へお越し下さい。
素晴らしき時代マーケット
期間:9月6日(水)~11日(月)
会場:阪急うめだ本店 9階催事場
特設サイト:https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/jidai_market/
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:https://daiwatokeiten.com/
ダイワ時計店 facebook
ダイワ時計店 Instagram
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |