厄介
ここ数日、やたら海外から電話が掛かってきたり、メッセージが届きます。
メッセージはヨーロッパからですが、電話はインドやナイジェリアから。
どちらも詐欺関連のようなので、即ブロック&削除していますが、
色々な電話番号から連絡が来ます。
もしかして、『カモリストとして私の電話番号が出回っているの?』と思うくらい、
1日に何件も・・・
ほんと、厄介です。
厄介と言えば。
度々搭乗しているスイス・インターナショナル・エアラインズ

最近、話題に事欠かないご様子。
どうやら先日は乗客111人分のトランクを全く積載せず、
乗客だけ乗せてチューリッヒからスペインのビルバオという街へ。
自分達の荷物が積まれていない事を全く知らない乗客達は
ビルバオ到着後、荷物受け取り場所で待ち続け・・・
結局、2時間以上経ってから他航空会社の職員から
「荷物、積まれていないから出てこないよ」と知らされたそうです。
トランクが壊されたとか、自分のだけ出てこないという事はたま~にありますが、
乗客全員分のトランクが積まれないって事、滅多に起きませんよね。
今回の原因は「地上職員の人手不足」との事。
日本とは違い、欧米企業ではコロナ禍の時に一旦リストラをしている為
コロナ禍が明けても元の職員が戻って来ず、
常に人手不足状態なんだとか。
確かに昨春、スイス・インターナショナル・エアラインズに搭乗した際
客室乗務員さんの殆どが不慣れな感じが凄かったんですよね。
飲み物や食事のサービスの時には1人のベテラン客室乗務員さんが
他の客室乗務員さん達に細かい指示を出しているし、
何かある度にベテラン客室乗務員さんに確認&質問しているし。
例えば飲み物や食事をサービスする際には
すっごく細かい事まで指示を受けていたり、
近くの席の人が携帯の充電コードを挿す場所を訊いた際には
「確認してきます」と言って訊きに行っていたり。
何か質問すると「訊いてきます」「確認してきます」という具合。
乗っているこちらがなんとな~く不安になるくらい、不慣れな感じが漂っていて
「コロナ禍の影響ってこういう所にも出ているんだなぁ~」と思いながら
バタバタしている客室乗務員さん達を眺めていました。
欧米の方が日本より早く日常生活に戻りましたが、
この手のトラブルは当分続きそうですね。
ちなみに、ロンドンとフランクフルトからは特に荷物が届かない事が多いそうです。
思わぬトラブルが起きるかもしれないので
機内持ち込み用の荷物の中に着替えを入れておくなど
準備万端にしておいた方が良いですよ。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
メッセージはヨーロッパからですが、電話はインドやナイジェリアから。
どちらも詐欺関連のようなので、即ブロック&削除していますが、
色々な電話番号から連絡が来ます。
もしかして、『カモリストとして私の電話番号が出回っているの?』と思うくらい、
1日に何件も・・・
ほんと、厄介です。
厄介と言えば。
度々搭乗しているスイス・インターナショナル・エアラインズ

最近、話題に事欠かないご様子。
どうやら先日は乗客111人分のトランクを全く積載せず、
乗客だけ乗せてチューリッヒからスペインのビルバオという街へ。
自分達の荷物が積まれていない事を全く知らない乗客達は
ビルバオ到着後、荷物受け取り場所で待ち続け・・・
結局、2時間以上経ってから他航空会社の職員から
「荷物、積まれていないから出てこないよ」と知らされたそうです。
トランクが壊されたとか、自分のだけ出てこないという事はたま~にありますが、
乗客全員分のトランクが積まれないって事、滅多に起きませんよね。
今回の原因は「地上職員の人手不足」との事。
日本とは違い、欧米企業ではコロナ禍の時に一旦リストラをしている為
コロナ禍が明けても元の職員が戻って来ず、
常に人手不足状態なんだとか。
確かに昨春、スイス・インターナショナル・エアラインズに搭乗した際
客室乗務員さんの殆どが不慣れな感じが凄かったんですよね。
飲み物や食事のサービスの時には1人のベテラン客室乗務員さんが
他の客室乗務員さん達に細かい指示を出しているし、
何かある度にベテラン客室乗務員さんに確認&質問しているし。
例えば飲み物や食事をサービスする際には
すっごく細かい事まで指示を受けていたり、
近くの席の人が携帯の充電コードを挿す場所を訊いた際には
「確認してきます」と言って訊きに行っていたり。
何か質問すると「訊いてきます」「確認してきます」という具合。
乗っているこちらがなんとな~く不安になるくらい、不慣れな感じが漂っていて
「コロナ禍の影響ってこういう所にも出ているんだなぁ~」と思いながら
バタバタしている客室乗務員さん達を眺めていました。
欧米の方が日本より早く日常生活に戻りましたが、
この手のトラブルは当分続きそうですね。
ちなみに、ロンドンとフランクフルトからは特に荷物が届かない事が多いそうです。
思わぬトラブルが起きるかもしれないので
機内持ち込み用の荷物の中に着替えを入れておくなど
準備万端にしておいた方が良いですよ。
ダイワ時計店HP:http://www.daiwatokeiten.co.jp/index.html
ショッピングサイト:http://daiwatokeiten1.cart.fc2.com/
ダイワ時計店facebook
お問い合わせ info@daiwatokeiten.co.jp
| h o m e |