fc2ブログ

ダイワ時計店スタッフブログ

スタッフによる時計紹介・修理雑記

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

シェザール 116 

本日ご紹介するのは「シェザール(CHEZARD)116」という、
5振動の機械式ながらステップ運針(1秒ごとに秒を刻む)のとても珍しいムーブです。
シェザール116


地板に「フォンテンメロン(FONTAINEMELON)」という機械メーカーの刻印もあり
このメーカーの機械を元にシェザールが
ステップ運針の機構を取り付けたのかも知れません。ただの憶測で恐縮です。
シェザール116 (7)

さて、どのように1秒後との運針にしているかを、文才の無い私が解説してみます。
良く分からないと思いますのでご承知おき下さい。

シェザール116 (6)
ガンギ車のホゾに「六芒星」というか「ダビデの星」というか、要は金平糖みたいなカナを「A」とします。

シェザール116 (4)
4番車のホゾにヒゲゼンマイが内蔵されている車を「B」。

シェザール116 (5)
金平カナ「A」とヒゲ車「B」の間の傘のお化けの様な伝え車を「C」(画像は裏側)。

「B」は普通ならそのまま回転しますが、この動きを「C」が1秒間止めています。
で、「C」の動作を操作しているのが「A」。
「C」の傘の下にあるダボと金平カナが接触し、「C」の動きを止めます(完全では有りませんが)。
「A」は5回小刻みしながら回転すると(要は1秒です)、「C」のダボをリリース。
そうすると「B」のヒゲ車にトルクを伝え4番車が回り、その力が伝え車を通して秒車を動かします。

自分で書いて混乱していますが、
要はガンギ車で拍子を取って4番車を1秒ずつ動かす、という事です。

わっかるかなぁ~、わっかんねぇだろうなぁ・・・。

これ以上、下手な説明を放棄します。
百聞は一見にしかず。お時間のある方は見に来てください。

カテゴリ: 時計ムーブ

[edit]

Posted on 2010/03/31 Wed. 13:10    TB: 0    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://watchserviceman.blog85.fc2.com/tb.php/238-a96b2daa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

最新記事

ご訪問ありがとうございます。

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード